2020年6月30日火曜日

0歳児梅雨の時期の保育

YMCAとつか乳児保育園 ひかりぐみ6月の保育のご報告】

 どんよりした曇り空や雨の多い梅雨の時期・・・
でも、雨の多い時だからこそ出会えるカエルやカタツムリの絵本を朝の集まりや保育の中で読んだり、話に触れたり、活動を工夫して過ごしています。
 
福音館書店 こどものとも0.1.2 廣野研一 作

 雨が上がったある日、地面は濡れていましたが、座りバギーに乗って子どもたちと外に出ました。まだ、しっとりとした雨の匂いが残っています。
子どもたちは、部屋のもわっとした空気から、外に出て気持ち良さそうにしていました。
保育者がシャボン玉を出し飛ばすと、飛んでいく方を見たり指差ししたりする子どもたち。雨上がりで地面が濡れていたので、地面にシャボン玉を作ると、地面にたくさんのシャボン玉が・・・地面が乾いていたら、シャボン玉は割れてしまっていたでしょう。子どもたちは、じっと覗き込んで不思議そうに見ていました。

シャボン玉に気付き指を差しています。

シャボン玉を見る子どもたち。

アスファルトにシャボン玉がいっぱい。


  また別の雨の日には、氷の冷たさや、氷の解けていく様子、見た目の綺麗さを感じられたらと、製氷機に色々な色のお花や葉っぱを入れて凍らせておいた氷で遊びました。
タライに入れると、"なんだろう‘‘とすぐに近付き見に来て触ったり手に持つ子、初めて見るのか少し遠くから見ている子、保育者の手にのせるとそっと触れてみる子と反応も様々でした。

タライに手をいれて。


気になるけど、なんだろう?

氷に触れようと・・・

 また別の日には段ボールで作った電車を出し、保育者が引っ張ると嬉しそうな子どもたち。お気に入りの電車に乗って部屋の中をドライブ。保育者が引っ張るのを見て、紐を引っ張ろうとする子もいました。よく見ていますね。











  梅雨の時期も、これから梅雨が明け暑い日が多くなる前の大切な雨。この時期の恵の雨に感謝して過ごしていきたいと思います。雨の様子を子どもたちと観察したり、部屋でも楽しめる遊びを今後も工夫していきたいと思います。7月からは、晴れた日には、水遊びが始まりますが、子どもたちが、安全にそして、楽しく、水と仲良しになって遊べるようにしていきたいと思います。

                        YMCAとつか乳児保育園 勝俣

みんなで食べるとおいしいね

YMCAとつか保育園 お弁当の日のご報告】


子どもたちは毎月のお弁当の日をとても楽しみにしています。
朝の会やお散歩に行く間の話題は、いつもお弁当のおかずやデザートのこと。

「昨日保育園の帰りにお母さんと買い物に行って買ってきた」
「デザートはメロンが沢山入っているの」などたくさんの報告をしてくれます。

嬉しそうに話をする姿は、一緒に居てとても幸せな気持ちになります。


「見て見て、おにぎり」



お天気にも恵まれて、幼児クラスはそれぞれのお散歩後、園庭でお弁当を食べました。



新型コロナウイルスの影響で不安な生活は続きますが、引き続き丁寧な手洗いと
うがいなどで予防していきたいと思います。

お弁当の用意ありがとうございました。



(報告 YMCAとつか保育園 吉永)

風水害のときは…

YMCAとつか乳児保育園 風水害の避難訓練のご報告】

629日(月)15:40頃、風水害の避難訓練を行いました。
子どもたちが大好きな散歩スポットでもある、保育園の近隣に柏尾川が流れています。
いつもは、穏やかに流れている川ですが、台風のときは、水嵩が高くなり氾濫の恐れがあることも考えられます。
年に1回は、暴風雨になったことを想定して訓練を行っています。

最初は、暴風雨が強まったことを各保育室、事務所、給食室職員に伝えます。
子どもたちは、遊んでいたおもちゃを片付けて避難の準備をします。
いよいよ、柏尾川が氾濫する恐れが強まったことを伝えて、避難開始となりました。
いつもと違う様子を子どもたちは感じて、保育者と一緒に避難場所になる湘南とつかの2階観覧スペースへゆっくり(床が水浸しの想定をして)行きます。
急いで避難すれば、二次の事故に繋がるので慎重に四つん這いになって2階に上がりました。
自分で四つん這いで上がります


避難場所に着くと、子どもの人数だけではなく名前を呼びながら複数の職員で確認をします。また、職員も全員いるか?職員配置表と照らし合わせて全員の安否確認をしました。

避難場所に到着しました 
近年、風水害から多くの方が悲しい思いをしていることが伝えられています。
災害にならないことを祈るばかりですが、もし!災害になったら…を常に想定して、
子どもたちの安全を一番に考えられるように、どうしたら命を守れるのかを訓練を通して、職員の意識が高められるようにしていきたいと思います。

YMCAとつか乳児保育園 宮尾

園庭に嬉しい実りがありました。

YMCAとつか保育園【季節を感じるご報告(園庭)】

とつか保育園の園庭には季節を感じられる木がたくさんあります。
その中の「ブルーベリー」と「ブドウ」がもたくさん実をつけてくれました。
このブルーベリーとブドウは園庭改修工事のときに新しくとつか保育園に植えた木です。

                   ブドウ

子どもたちも園庭に出ると「これは何?」「ブルーベリーだよ!」と会話を楽しむ姿があり、色がつき食べごろになるのを今か今かと楽しみにしています。

                 ブルーベリー

次はどんな実が園庭になるのか子どもたちと楽しみにしていきたいと思います。
 

                     YMCAとつか保育園 高橋 佳苗

2020年6月29日月曜日

あっ!あそこ!見てみて!

YMCAとつか乳児保育園 今年の栽培の様子】

今年度はテラスに苗から植えたナスとキュウリをプランターで栽培しています。
遊びに行った時に、水やりや収穫もしています。




園庭では苗からのゴーヤ、種からのアサガオ、フウウセンカズラが蔓を伸ばし始めました。昨年実ったオクラ、ササゲ(豆)から取った種を植えると可愛い芽が出てきました。

小さな赤ちゃんゴーヤ、見~つけた!
あっ!蝶々!
          

お部屋からアサガオ、見~つけた!

どれどれ?とお部屋の玩具を持って近くへ
今は風が吹くと、キラキラっと揺れて光を感じます



今年度は植物の蔓がテラスまで伸びてくれることを願って、手作りのネットを用意してみました。ペットボトルを使い風に揺れる飾りや、松ぼっくりも飾ってみました。今後、そらぐみのお友だちと一緒に涼しげな飾りを増やす予定です。神さまが与えてくださった豊かな自然の恵みを感じながら、これからの本格的な猛暑を心地よく過ごしていけますように~
  
                        YMCAとつか乳児保育園 山田


2020年6月25日木曜日

土に触れて

YMCAとつか乳児保育園 泥んこ遊びのご報告】

そらぐみ(2歳児)とほしぐみ(1歳児)のミックスグループでとつか保育園の
園庭へ遊びに行きました。
  
水を含むとトロトロになる土で泥んこ遊び。
子どもたちは、大きな泥んこの水溜まりを見つけると、手や足を入れて
感触を楽しみます。



泥んこを触っているうちに、座り込んでじっくりと遊びを楽しんでいます。


大きな泥の水溜まりの川を発見。お友だちが入っているから真似をして、
ゆっくりと裸足で入ってみました。
何だか不思議な感覚かな?

夢中になって水面に足を打ち付けて繰り返し試してみるうちに、少し座ってみようかと
泥んこにつかって休憩。
会話はなくても、お友だちの表情を見ながら、遊びを共有していました。
今年度も泥んこ遊びを始めることが出来、子どもたちの笑い声が響きわたって
います。
これから蒸し暑い日が続きますが、神様に見守られながら、四季を感じ
過ごしていきたいです。
                とつか乳児保育園 石井

2020年6月22日月曜日

田んぼ活動スタート!

YMCAとつか保育園 田んぼ活動(代掻き・田植え)のご報告】

今年も田んぼ活動をスタートすることができました‼

代掻きと田植えを無事に行うことができました。

【代掻きの様子】
がんばれ~


大人たちも子どもに負けないくらい元気!!

保育者もドロドロになって楽しみました!


【田植えの様子】





田植えでは保護者の方と一緒に田んぼの中に入り、足の感触を楽しみました。
「足が抜けない~」「パパもやってよ」など子どもたちの声がたくさん響いていましたよ。

今年度も田んぼの活動をスタートすることができました。
子どもたちと一緒に成長を見守りながら、子どもたちのたくさんの笑顔が見られますように。

YMCAとつか保育園 染谷

2020年6月18日木曜日

生き物って不思議だね

YMCAとつか乳児保育園 小動物の飼育のご報告】

 5月中旬の、静かな静かな保育園に、かわいいお友達が加わりました。
真っ黒な、音符みたいな形のおたまじゃくしです。
好きな食べ物はなんだろう?居心地のいい場所ってどんなところ?とあれこれ考えながらお世話をしていると、オタマジャクシはすくすく成長し、足が生え、手が出て、やがてカエルになりました。
朝登園すると、庭園のようなカエルの水槽をジーっとのぞき込み、カエルがジャンプしたり、水の中を泳いだりする姿に「おおー」と歓声を上げたり、拍手をしたりして喜んでいる子どもたちです。
飛び跳ねるカエルを目で追ったり指さしたりして楽しみます。

 カブトムシの幼虫は、園長先生が秘密の場所から連れて来てくれました。
普段は土の中に潜っていて姿が見えませんが、飼育ケースを大切に抱える子どもたちの姿からは、小動物に対する優しさを感じることができます。もう少し暑くなったら、かっこよく成長した姿を見せてくれるのでしょうか。
今から楽しみです。
    
カブトムシの赤ちゃん、可愛いね!
レモンの葉にいた青虫は、先日チョウチョになりました。
モリモリ葉っぱを食べる青虫を見ながら、はらぺこあおむしの絵本を眺め、歌を歌う子もいましたよ。青虫は、絵本の腹ペコ青虫のようにモリモリと葉っぱを食べ、先日巣立っていきました。
小さな青虫が日に日に大きくなり、蛹になって、成長してく過程を見ることができました。
虫かごの中にはカマキリの赤ちゃん!


最初は”これはなんだろう”という小さな興味から始まった小動物との触れ合い。小さな発見を喜んだり、不思議だなと思ったりしながら、日々の成長を大切に見守っています。
これからも子どもたちの発見や気付きに耳を傾けていきたいなと思っています。

YMCAとつか乳児保育園 榎

オンラインによる英語遊びのご報告

【YMCAとつか保育園 英語遊びのご報告】

YMCAとつか保育園では、しばらく英語遊びをお休みしていましたが、本日5歳児(ぞうぐみ)でオンラインを使ってスタートしました。


画面の向こうからローリー先生が優しくごあいさつ!子どもたちは久しぶりに会えて嬉しそうでした。


先生のリードに合わせて、体を動かしたり、英語で数字やアルファベット、色を言ってみたり、Open、Closeの動作をしてみたり、楽しく過ごしました。



これからも、安全面での工夫をしながら、少しずつ日常を取り戻し、子どもたちが豊かな体験ができるようにしてまいります。

(報告 幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 齋藤 信)