2020年12月24日木曜日

クリスマスを楽しみに待とう!

YMCAとつか保育園【各クラスアドベントカレンダー制作のご報告】

 11月の第1アドベント礼拝を始まりに各クラスの子どもたちと作ったアドベントカレンダーを貼っていきました。

25日のイエス様のお誕生日まで1つ1つ貼ったり、めくったりと子どもたちと「あと〇日だね」「だんだん増えてきたね」と楽しみに待ちました。

各クラスのアドベントカレンダーを紹介していきます。
ことりぐみ(0歳児)

うさぎぐみ(1歳児)

りすぐみ(2歳児)

ひつじぐみ(3歳児)

きりんぐみ(4歳児)

ぞうぐみ(5歳児)
そして、明日はいよいよクリスマス。
みんなの心の中に嬉しい気持ちが灯った素敵なクリスマスとなりますように。

                    とつか保育園 高橋佳苗

2020年12月23日水曜日

心温まるクリスマス会でした。

 【YMCAとつか保育園 クリスマス会のご報告】


12月19日(土)に横浜市舞岡地区センターのご協力の元、子どもたちが毎年楽しみにしているクリスマス会を行うことができました。

今年度は、ページェントを行うぞう組(5歳児)以外の園児は、ご家族の方とお家から一緒に生配信で参加しました。

 そして5歳児クラスの子どもたちによる「ページェント(イエス様の降誕劇)」が始まります。 子どもたちは緊張しながらも立派にお役目を果たし、とても感動的でした!!





 その後は戸塚ルーテル教会の清水牧師がクリスマスのメッセージを伝えてくださいました。
どんな時も支えてくださる神様のお話でした。






さらに、今年度はYMCAワークサポートセンター・レザンの方々が一つずつ、手作りで作成してくださったオーナメントを園児にプレゼントすることができました。








皆様のご協力や支えがあり、こうして子どもたちとみんなでクリスマスをお祝いできたこと、とてもうれしく、ありがたく思います。
今年も残すところあと少しとなりました。2021年も皆様の健康と笑顔が守られることを祈っています。



YMCAとつか保育園 染谷

2020年12月22日火曜日

クリスマスが近づいてきました♪

 【YMCAとつか保育園第三アドベント礼拝のご報告】

12月14日に第三アドベント礼拝が行われました。

クランツに3本目に灯りがつきました。子どもたちも静かに見ています。




イエス様の誕生のお話を牧師先生がペープサートを使って分かりやすく話をしてくださいました。

1本ずつ、ろうそくの灯りが増えることを子どもたちも楽しみにしています。

今週末はクリスマスですね。

子どもたちと一緒に楽しみに待ちたいと思います。

                                                                    YMCAとつか保育園        吉永


2020年12月18日金曜日

第3アドベント礼拝を迎えて

 【YMCAとつか乳児保育園 第3アドベント礼拝のご報告】

 12月14日月曜日、第3アドベント礼拝を行いました。

子どもたちは、11月30日と12月7日に第1、第2アドベント礼拝に参加し2本のろうそくに火が灯るのを見ました。そして第3アドベントでは、長江牧師をお迎えして礼拝が始まりました。

          礼拝が始まると胸に手を当てて耳を澄ませます

 キャンドル点火では、3人のそらぐみ(2歳児クラス)の子どもたちに点火してもらいました。

保育者と一緒にそっとキャンドルに1本ずつ火を灯します。見ている子どもたちも火が灯るのを、静かに見守り、3本のキャンドルに火が灯りました。



                   

            3本のろうそくに火が灯りました

                                         

牧師先生のお話では、イエス様の誕生するまでの紙芝居を読んでくださいました。

イエス様が私たちの代わりに十字架にかけられ、復活された事やいつも私たちを見守っていてくださる事をお話してくださいました。






 讃美歌では、「アドベントクランツに」と、「メリークリスマス」を皆で歌いました。

普段保育の中で歌っているからか、歌詞を覚え振付をしながら大きい声で歌っていました。



      


 



 ひかりぐみ0歳児クラスのお友だちも、ろうそくに火が灯る様子をじっと見つめ、火が灯るとパチパチと拍手をしていました。保育者から第3アドベントを迎え、もうすぐイエス様のお誕生をお祝いするクリスマスが近い事を話し皆で讃美歌を歌いました。






 いよいよ19日土曜日は、皆が待ちに待ったクリスマスです。4本目のキャンドルに火が灯ります。

今年度は残念ながら、皆で礼拝の時をもつことは出来ませんが、オンラインで気持ちを一つにしてとつか保育園のぞうぐみさん(5歳児)の降誕劇を見て、イエス様のお誕生をお祝いしたいと思います。

                        YMCAとつか乳児保育園 勝俣

2020年12月15日火曜日

2本目のろうそくの火が灯りました

YMCAとつか乳児保育園 第2アドベント礼拝のご報告】

127日(月)は第2アドベント礼拝の日でした。

そらぐみ(2歳児)のお友だちが、ろうそくに火を灯します。


そーっと、そーっと…
その美しい火にみんなうっとりと眺めます 

お話では、マリアさま(園長)がイエスさまを連れて、

讃美歌『うまやのイエスは』を美しい声で歌ってくれました。

マリアさまがみんなに会いに来てくれたよ

「イエスさまはマリアさまから生まれたんだよ。」「みんなは誰から生まれてきたの?」

という質問に、子どもたちは「ママ!」と元気いっぱいに答えてくれました。

マリアさまのお話をじっくりと聞きます

 礼拝後に「抱っこしてみる?」と聞かれ、抱っこしてみるお友だちもいました。

優しくそっと抱っこしてくれました

 ひかりぐみでもクランツの火が灯りました。

明るく照らされています

キャンドルの火をじっと見つめます

讃美歌『アドベントクランツに』を歌いながら、アドベントカレンダーに飾りました。

アドベントカレンダーの飾りを保育者と一緒に飾ります

小さな手形が2つ重なったかわいらしいツリーです

 

日々アドベントカレンダーに手形のツリーが増えていき、クリスマスが近いことを感じます。

子どもたちと一つずつ飾りながら、クリスマスまでの時をみんなで楽しみに待ちたいと思います。



YMCAとつか乳児保育園 鈴木














2020年12月9日水曜日

2つ目のクランツに火が灯りました。

 【YMCAとつか保育園 第2アドベント礼拝のご報告】

12月になり、クリスマスが近づいてきました。
子どもたちはクリスマスを楽しみに日々を過ごしています。


第1アドベント礼拝ではクランツに1つ火が灯り、今回の第2アドベント礼拝では2つのクランツに火が灯りました。



とつか保育園では製作で「アドベントカレンダー」を作っています。

毎日一つずつみんなの作った飾りを飾っていき、みんなでクリスマスを楽しみに待っています。
みんながやさしい気持ちでクリスマスを迎えられますように...






YMCAとつか保育園 染谷

2020年12月5日土曜日

第1アドベント礼拝

 【YMCAとつか乳児保育園 第1アドベント礼拝のご報告】

11月30日(月)に第1アドベント礼拝を行いました。

いつもと違う雰囲気にほしそらぐみの子どもたちは、わくわくドキドキしていました。

BGM(主を待ち望むアドベント)に合わせて、クランツのろうそくにそらぐみ(2歳児)のお友だちは、そっと火を灯しました。


火が灯るのを見守ります

ろうそくに火が着くと、目をキラキラさせて優しい灯りを見つめていました。

みんなの気持ちが優しい雰囲気となり広がっていきました。

次は、遥々…宮古島から坂口牧師が来てくださりお話をしてくださいました。

一つ、ろうそくに火が灯りました

木のクリブを一つ一つ見せて…「これは、何かな?」とラクダを見せて質問すると、

「うま!」と言う子どもたち。「ほら、♪おほしがひかるピカピカ…」と讃美歌を歌いだすと、「らくだ!」と声が上がりました。

おほしがひかるの讃美歌に合わせて…

毎日、讃美歌を歌うことで親しみが出てきたようでした。

イエスさまのお誕生を心待ちにしながら、みんなが健康で安心して過ごせるように…とお祈りをしました。

最後に、坂口牧師から「お祈りは、かみさまとのお話なんだよ。」「礼拝は、参加している人が心を一つにすることなんだよ。」とお話をしてくれました。


ひかりぐみでは、小さなお祈りをしました。





クリスマスまで、みんなのことを愛するイエスさまのお誕生日を心待ちをしながら過ごしていきたいと思います。
とつか乳児保育園 宮尾