コマを回すのがブームのきりんぐみさん
お皿の上で器用に回してどうするのかな~?とのぞいていると…
【YMCAとつか乳児保育園 地域親子プログラム】
【YMCAとつか保育園 防災デー②】
引き取り訓練の日の1日は、防災デーとして過ごし、幼児さんは昼食に自分たちでおにぎり、切り干し大根の煮物を作って食べました。
ラップの上にご飯をのせてもらい、自分で"にぎにぎ"
【YMCAとつか保育園 (防災デー①)】
大規模災害時を想定して、引き取り訓練を行いました。午前中には避難訓練をしたり、お昼ご飯は災害時食を想定して食べてみたり、幼児の子どもたちと「今、大きい地震がきたらどうする?どうなる?」を考えてみたり、この日は1日を通して防災デーとしました。
避難訓練の様子。園庭まで避難です。
午後3時すぎ、大きい地震発生の放送が入ると
【YMCAとつか乳児保育園 0歳児保育のご報告】
日中の暑さはまだしばらく続きそうですが、朝晩は涼しくなってきました。
涼しい日には、お散歩に出掛けます。
春のお散歩では、お座りバギーに乗って揺られているうちに、気持ち良くひと眠りすることが多く見られました。
夏の間に子どもたちはぐんぐん大きくなり、つかまり立ちするお友だちが増えてきたので、バギーもお座りから、立ち乗りへと変わっていきました。
お座りよりも高い位置から見るので、見慣れた風景が少し違って見えるのが楽しいようです。
【YMCとつか乳児保育園 9月2日の給食のご報告】
9月になりましたが、まだまだ暑い毎日ですね。
今年初めてさばを給食に提供しました。今日のメニューは
【YMCAとつか保育園 幼児クラスの夏!のご報告】
今年の8月も暑かったですね!でも、いつも子どもたちは元気いっぱいです。水遊びにプール、室内でじっくり遊ぶ時間もありました。プール以外でも楽しいことをいっぱいして遊びました!子どもたちの姿をご紹介いたします。