2024年8月2日金曜日

楽しかったね!きりんぐみお泊り会①

 【YMCAとつか保育園 きりんぐみお泊り会のご報告】

 7月19日~20日の1泊2日で、4歳児きりんぐみのお泊り会がありました。

みんなワクワクドキドキしたお顔で登園してきました。

ホールで担任から話を聞いた後は、YMCAバスに乗って江の島水族館へ出発!

                                                       
ワクワクドキドキ♪
           

いい笑顔ですね~


               江の島水族館はもう目の前


魚が上を泳いでる!!

                見て~あれなんていう魚?



                海をバックにハイチーズ
                   
イルカショーを見たあとは、保護者の方が作ってくださったお昼をいただきまーす


お昼を食べてから水槽の近くでイルカを見たよ!

             帰りのバスはぐっすりな子どもたち

    園に戻ったら、しおりに色を塗ったり、水族館の所にシールを貼りました

     外は暑かったね!おやつはかき氷を食べたよ!
     メロン味、イチゴ味、ブルーハワイ味から好きな味を選んで食べました。  
                     
美味しそう


                     
             かき氷を食べた後は、すいかわり
くるくる回って前に進めるかな?違う方向に行ってしまったり、大盛り上がりでした!


  
夕食のメニューは、くまさんの形のご飯と,唐揚げ、ポテトサラダ、タコさんウインナー、すいか割りのすいか、大人気メニューでおかわりの子が大勢いました。       


このあとは、みんなが「お泊り会のなかで一番楽しみ!」と言っていた
おばけやしき?!園内探検です。
報告➁をおたのしみに!

【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 勝俣】

2024年7月25日木曜日

今年も水遊びの季節がやってきました

 【YMCAとつか乳児保育園 1歳児、2歳児クラス 水遊びのご報告】

梅雨も終わり、猛暑日が多くなってきました。
とつか乳児保育園の1歳児クラスのほしぐみさん、2歳児クラスのそらぐみさんは
園内のテラスで水遊びを楽しんでいます。
コップの中の水を観察中。透明で冷たくて不思議だね。



たらいのテーブル、マットのおうちでおままごともしてみました。

きゃー!シャワーから逃げろ~

子どもたちは色の付いたお水が大好きで、混ぜたり透明なカップに入れて
好きな色を持ち歩いています。

子どもたちは水遊びの中で、日々様々な事を感じながら遊んでいます。
その日の水の温度の違いを全身で感じ、時には色水や泡、氷なども使いながら、
夏だからこそ気持ちよくできる遊びを楽しんでいけたらと思います。

 YMCAとつか乳児保育園 青田

2024年7月24日水曜日

ぞうぐみ夏キャンプパート2

 ぞう組さんの夏キャンプが無事に終わりました。

雨が心配でしたが、24年度夏のぞう組さんのキャンプは天候に恵まれた活動となりました。

初日もとなりの牧場に遊びにいってもぎりぎり雨に降られなかったり、二日目もこどもたちが活動をするときは、曇り空で過ごすことができていました!


三日目は残念ながら朝から大雨でしたが、室内でのんびりと『かき氷』と『焼きマシュマロ』タイムでお腹いっぱいで、幸せいっぱいな時間になりました。




かき氷は富士山の伏流水を凍らせてつくりました。『富士山を食べてみよう!』ということで、こどもたちに食べてもらいましたが、どんな味がしたでしょうか?




夏のテーマは『おともだちと協力をしよう!』でした。自分のことは自分でやってみよう以外にも、こまっている友だちがいたら助けてあげようとも伝えていました。

果たしてその結果は……???


見事こどもたちは、先生から言われるまでもなくキャンプ期間中にできていたようです。

同じ期間にて過ごしていたYMCAつるみ保育園のお友達にも積極的に声をかけていたようです。お布団のシーツの片付けとかも、難しいかなと思いつつも、以外に鼻歌などをうたいながら楽しんでいるこどもたちの姿を見受けることもできました。キャンプでの生活がきっとこどもたちにとって大きく成長を遂げたのかなとお見受けしました。



今季は、感染症等のこともあり、保護者の皆様にご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。皆様のサポートのおかげで、とても良いキャンプとなりましたこと心より感謝申し上げます。

2024年7月23日火曜日

保育園に、遊びにきてね!

 【YMCAとつか乳児保育園 プログラムのご案内】

①8月2日にブラックシアタ―体験 & 親子食堂!を行います。

光り輝くブラックシアター体験や

保育園でいつも提供をしているカレーライスが食べられます。

地域の方も大歓迎です!


食数に限りがありますので、下記からお申し込みください。

申し込みはこちらから


②おはなし会 のお知らせ

偶数月の第2木曜日におはなし会を開催しています。

絵本やわらべうたを保育園のお友だちと一緒に体験してみませんか?

次回の開催は8月8日になりますので

ぜひ、ご参加お待ちしています♪


こちらはお電話からのお申し込みとなります。

YMCAとつか乳児保育園 荻野

プール開きのご報告

 【プール開き礼拝を行いました!】

 6月末からすでに暑さが厳しく、子どもたちは泥遊びや色水遊びを楽しんでいました。

でも、やっぱりプールに入りたい!

待ちに待った園庭プールが設置されワクワク顔の子どもたち!

しかし礼拝当日の朝は雨・・・。

「今日は入れないのかあ・・・」とがっかりしていました。


 プール開き礼拝では、年長児クラスのお友だちが考えたお約束をみんなに教えてくれます。なんと10個のお約束。みんな覚えられるかな??


①プールに入る前に体操をする。

②シャワーをして、たらいにおしりをつける(10まで数えてね)

③飛び込んだり勝手に入らないよ。プールに入ったら背中ぺったんして待つよ。

④プールの中に砂を入れないでね。

⑤プールの中で友だちを押したり、上に乗ったりしないでね。


⑥他の人が嫌がることはしない。「やめて」と言われたらやめようね。 

⑦先生の話を聞く。

⑧「おしまい」になったらすぐにプールからでるよ。

⑨プールから勝手にでないでね。近くの先生に教えてね。

⑩プールから出たらシャワーを浴びるよ。


 真剣な表情でお約束を聞いてくれています。

保護者の方が園庭整備のお手伝いをしてくださりプールの設置ができました。
ご協力に感謝いたします。
夏のあいだ子どもたちがプールや泥んこ、水遊びなどの遊びを思いきり楽しみ沢山の経験ができるよう環境を整えていきたいと思います。
今年も猛暑になりそうですね。みなさま体調に気をつけてお過ごしください。

幼保連携型認定こども園 髙橋









2024年7月20日土曜日

ぞうぐみ夏キャンプのご報告①

  【YMCAとつか保育園 ぞうぐみ夏キャンプのご報告①】

ついに!!ぞうぐみ夏キャンプに行ってきました~!

ドキドキワクワク😊みんなにとってどんなキャンプになるかな??


バスの中でハイチーズ✌

元気に「行ってきま~す!!」

なんときれいな紫陽花✾

広々していて気持ち良いね

「楽しすぎる!」と大好評だったハンモック

まかいの牧場に到着!
指まで食べれないか心配なみんな(笑)

うさぎさんはそ~っとね。


富士山をばっくにパシャリ📸


とっても気持ちよさそう~

ご飯もモリモリ🍚美味しかったね。


1日目の締めくくりは・・・なんと花火!

つるみ保育園のお友だちと一緒に思い出をつくることができました。

1日目と~っても楽しかったね!

自然の中でのびのびと過ごせた1日。

「全然眠くないよー!」と言っていたお友だちも5分後には夢の中でした💤
2日目も楽しむ準備は万全です😊

YMCAとつか保育園 武藤

2024年7月10日水曜日

はじめての水遊び

 YMCAとつか乳児保育園 0歳児クラス水遊びのご報告

毎日暑い日が続いていますね。YMCAとつか乳児保育園では水遊びが始まりました。みんなの楽しそうな声と水がはじけるパシャパシャという音が聞こえてきます。0歳児クラスのひかりぐみのお友だちは、初めての水遊びにいろいろな表情を見せてくれています。

飛び出るお水を触ろうと真剣です

シャワーから出る水は、みんなにどう見えているのでしょう…

”今日は土にもさわりたいなあ” どうぞ、どうぞ!

手についた土がなくなったね

はじめは”なあに?”とタライを不思議そうに見ては、手や足に付いた水を凝視していました。そのうちにシャワーから水が流れ出る音に振り返ったり、手を伸ばして水をパシャパシャしているお友だちを見て自分もやってみる姿が見られました。
小さな発見や喜びがあること、また安全に遊べることに感謝して、この夏を健康に過ごしていきたいと思います。
YMCAとつか乳児保育園 田中