2025年7月31日木曜日

ドキドキ!わくわく!きりん組 お泊り会がありました。

 【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 4歳児お泊り会のご報告】

 

7月18日(金)~19日(土)に4歳児クラスのきりん組はお泊り会がありました。

数日前から子どもたちはドキドキ!わくわく!な気持ちでお泊り会を楽しみに待っていました。






日中は保育園バスに乗って、カワスイ(川崎水族館)へ遠足に行きました🐟





魚だけでなく、大きなヘビやカメ、カピバラにも興味津々な子どもたち






水族館の後は楽しみなお弁当タイム♪




保育園に帰って来てからも楽しいことは盛り沢山!おやつは「かき氷」です。





そして、夜にキャンドルサービスをするための「キャンドル作り」もみんなで行いました。




素敵なキャンドルが完成しました✨


夜ご飯は子どもたちが食べたい!リクエストしていたスペシャルメニューでした!





キャンドルサービスでは自分の作ったキャンドルで焼きマシュマロに挑戦しました。






1日目のプログラムが終了し、布団の中へ。みんなぐっすりと夢の中でした。




おうちの人と離れて、1泊2日という期間を保育園で過ごすことは子どもたちにとっては、不安な気持ちもありつつ、楽しみなこともいっぱいで大冒険だったことでしょう。

次は何をするんだろう!と目を輝かせて一つひとつの活動を楽しんでくれました。


お泊り会という特別な活動を今年度も無事に行えたことに感謝致します。

年長クラスになると、2泊3日の富士山キャンプも待っています。


これからも子どもたち一人ひとりがたくさんの発見を楽しみ、たくさんの経験が得られますように。


幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 染谷



2025年7月16日水曜日

ぞうぐみ、夏キャンプに行ってきました!②

 幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 夏キャンプのご報告②】

夏キャンプ2日目は、同じ期間キャンプに来ているYMCAホサナ保育園、YMCAオベリン保育園のお友だちと一緒にドッチボール大会をしたり、行きたい場所や遊びたいことでグループを組んで遊んだりしました。

ドッチボールは他の保育園ではボール遊びをしてよい場所が近くにないということで「ぜひやりたい!」と初めての経験のお友だちも。まず、とつか保育園でデモンストレーションでやって見せて、ルールの確認をしてゲーム開始です。

応援しているおともだち、先生から「ナイスプレイ!」という掛け声が。


午後は子どもたちが期待していたカフェコナーが登場。
とつか保育園はフルーツポンチとポップコーン、ジュースを出店。
”カフェ”は、子どもたちと一緒に「キャンプで何をしたい?」と計画を立てる中で多くの声が上がっていました。前のぞう組さんやOBキャンプに行っているお兄さんお姉さんが話していたのを覚えていたようです。

   
「メニュー表つくろう!」「お店の名前は何にする?」
みんなで相談

フルーツポンチ作り


メニュー表は私たちがつくりました!

いらっしゃいませ~♪

とつか商店?!のメニュー、接客は他の保育園のお友だちにも大好評でした!



3日目の朝の集いのお話は、富士山をみながら

念願のマシュマロ焼きや、もう一度遊びたい場所にいってみたりとしていると、あっとい間に帰る時間に。
キャンプは楽しいけどお家に帰るのはやっぱり嬉しい!!




キャンプ楽しかったね!
「かんぱ~い!!」

閉村式
「つながろう!富士山!!」

こうして2泊3日のキャンプを終えることができました。
5歳児が親元を離れてお友だちとキャンプ。準備をしたり荷物の管理をしたり、
ひろ~い草原を思う存分走りまわって、大きなお風呂にお友だちと入って、、
楽しいだけでなく不安なこともあったことでしょう。
子どもたちにとって、なんと大きな経験でしょう。
この経験が一人一人の宝物になりますように。
送り出してくださった保護者のみなさま。支えてくださった皆様、お守りくださった神さまに改めて感謝です。ありがとうございました。

          幼保連携型認定こども園 YMCAとつか保育園 後藤















ぞうぐみ、夏キャンプに行ってきました!①

 幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 夏キャンプのご報告①】

  富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに2泊3日でキャンプに行ってきました。

行きのバスから元気いっぱい!
「たのしみ~」「早く着かないかな~」

富士山YMCAに到着!!


こびと探し

探検

シャーベット作り

草原遊び
寝転がっても気持ちいい~
これなんだ?!

お天気にも恵まれ、自然の中でいっぱい遊びました。

お布団敷もみんなでしたよ!

いっぱい遊んで、おともだちと一緒のごはんにお風呂もたのしかったね。
明日はどんな冒険がまってるかな?
今日の1日に感謝して、おやすみなさい。

           幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 後藤















2025年7月8日火曜日

田んぼ活動が始まりました! 

 【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 】田んぼ活動のご報告


ぞうぐみ(5歳児)になると舞岡公園にて田んぼ活動を1年間行っていきます。

今年も4月から活動がスタートしました。


『田起こし』から『堆肥まき』まで全部で10回の工程を行っていきます!


田んぼ活動をしている「舞岡公園」にはどんな
生き物がいるのかな?

説明をよく聞いてから活動スタートです♪

みんなで鍬を持って土を起こす作業

子どもたちも小さい鍬を使って
頑張っています☆



カエルさんがいたよ~♪


田起こしをしたあとは「ズンズンズン~」お散歩♪


2回目の活動は生憎の天候だったので職員で行いました。

雨の泥んこ遊びです

大きな土の塊をほぐしていきます

最後はトンボを使って土を均して終了☆

6月には田植えも行っていきました。秋には小さかった苗がみんなの背丈よりも
高くなるんですって😛楽しみですね。
聖書の最初に語られているように、神さまがすべて生きるものを創造されました。
共に生きるすべての隣り人と共に感謝できる恵みを覚えることができますように。

             幼保連携型認定こども園 YMCAとつか保育園 渡邉