2021年2月28日日曜日

絵本の貸し出しが3000冊を突破しました

【YMCAとつか保育園 絵本図書館のご案内】 
  一昨年の8月からスタートした絵本図書館ですが、毎日子どもたちが楽しみに借りていきます。 今月で貸し出し数が累計3000冊を突破しました。本棚の絵本は季節ごとに、本の種類を変えたり、ちょっとずつ新しい本を加えています。 ご寄付いただいた絵本も多く、すでに絶版になった幻の良書もあります。
 福音館書店を創業された松居直先生は、YMCAでも何度か講演いただきましたが、「絵本は心のへその緒」(NPOブックスタート)という著書の中で、絵本の意味や役割は「共に居る」ことだと述べておられます。絵本を真ん中に置いて親子がともに時間を過ごす、ことばを聞き、温もりを感じる、子どもにとってどんなにか素晴らしい時間でしょう。

 赤ちゃんへの読み聞かせから、幼児が自分でページをめくったり、小学生、大人まで楽しく読んでいただけることを考え、なるべくバラエティーに富んだラインナップに心掛けています。近日図鑑も揃える予定です。 在園児だけでなく、地域のすべての皆様にお貸ししていますので、ぜひご利用をお待ちしております。

 (幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園  齋藤 信)

 【YMCAとつか保育園 ピンクシャツデーのご報告】

2月24日はピンクシャツデーでした。

保育園の壁に子どもたちや保護者が、いじめについて書いたハートの紙を掲示しています。


子どもたちもいじめについて一生懸命考えてくれたようです。




          

  中にはこの様なメッセージもありました。
今年はコロナウイルスにより差別もあったので、1日でも早くコロナが終息する事を
  願います。


            





子どもたちは朝の登園後にピンクの洋服を着てきた事を報告!!

ピンクシャツデーの事を考えてくれているようですね。

これからも皆さんの日常が笑顔で過ごせる日々が続きますように。

             幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 吉永奈美

                           




2021年2月26日金曜日

簡単!!親子で手作りひなあられクッキング

YMCAとつか乳児保育園 子育て地域支援活動オンラインZoomのご報告】              

 

 今年度はコロナ禍での子育て支援として乳児保育園では、毎月1回オンラインZoomで未就学児と保護者の方を対象にした親子で楽しめる体操や季節の製作や親子クッキングを配信しています。

 今月はもうすぐ雛祭りということで、保育園のおやつとして提供したこともある、     『親子で簡単手作りひなあられ!』と題して配信しました。お麩を使って作るんですよ。     

【手作りひなあられ 作り方】

          【材料】 白玉麩、油、砂糖、きなこ、ココア、抹茶、粉糖 適量




 



フライパンを熱します


油と砂糖を入れ砂糖が溶けるまで、よくかき混ぜながら温めます
 


白玉麩を入れ、砂糖を溶かした油とよく混ざるように弱火で炒めます
          

油が馴染み火が通ったらバット等に移し粗熱をとります

      


粗熱をとった白玉麩をビニール袋に入れ粉糖をまぶします


粉糖をまぶしたお麩に、抹茶やココア、きなこをいれます。
お子様に味がしっかりつくようにビニール袋を振ってもらうと楽しめますね。   


抹茶味


                   きなこ味



ココア味




                    完成品
       
      
   
 是非、親子で一緒に作り、成長をお祝いしてはいかがでしょうか。
これからも親子で楽しめる企画をオンラインZoomやホームページでお知らせしていきます。
 
 また、乳児保育園の入っている湘南とつかYMCA館内でも、様々なプログラムがありますのでホームページをご覧ください。
これからも、子どもたちが健やかに成長していけますように。

                      YMCA とつか乳児保育園 勝俣                                        

「友だちと一緒に歩いて発見」

 【 YMCAとつか乳児保育園 ほしぐみの散歩のご報告】

  先日、ひかりぐみ(0歳児)とほしぐみ(1歳児)で第四公園へ行きました。

                         


ひかりぐみのお友だちと手を繋ぎ、ゆっくりなペースに合わせて歩いています。              

細い道の中を探検に行くと何もない地面に小さな丸い物を見~つけた!!

興味は、あるけど…少し離れてみています。

ひかりぐみと過ごす時間が増え、優しく手を繋いで歩いたり声を掛けている姿に
温かさを感じます。


これからも神様に見守られながら、元気にすくすく育ってほしいと思います。




YMCAとつか乳児保育園  石井

    
                        

ピンクシャツデー2021~みんな違ってみんないい~

YMCAとつか乳児保育園 ピンクシャツデーのご報告】

 2月24日(水)は、ピンクシャツデーの日でした。

2月になってからピンクシャツデーポスターの掲示、チラシの配布をしました。

そして、画用紙で切ったオリジナルのピンクシャツに子どもたちがお家の方々と

アレンジしてくれたものを掲示していました。

朝登園して「持ってきたよ!」とピンクシャツを見せてくれたり、

「これ一緒に貼りたい!」と言ってくれたりしました。

お迎えの時に保護者の方と自分が作ったピンクシャツを眺めて帰る子もいましたよ。

また、ピンクシャツに興味を持って

うっとりと眺めている子もいました。

            いろいろなピンクシャツが並んでいます

ピンクシャツデー1週間前にはひかりぐみ(0歳児)の部屋で、当日にはほしそらぐみ(1・2歳児)の部屋でペープサートをしてピンクシャツデーのことについて話しました。



ひかりぐみの部屋で



ほしそらぐみの部屋で

   また、当日はいろいろな色・形のピンクシャツの画用紙を持ったり
みんなが作ったピンクシャツの掲示の前で写真を撮りました。



いろいろな色のピンクでいい。いろいろな形でいい。みんな違ってみんないい。
この活動を通してそのことが伝わればいいなと思います。




YMCAとつか乳児保育園 鈴木







2021年2月22日月曜日

オンライン・クラス懇談会をしました。

 YMCAとつか保育園【オンライン・クラス懇談会のご報告】

 2月20日(土)に0~4歳児のクラス懇談会をオンラインで行いました。

 開始時間になり、パソコンの画面に保護者の方や子どもたちの元気な笑顔が映り、みんなで「おはよう!」と手を振りスタートしました。

 子どもたちの1年間の成長した姿を写真と共に伝え、次年度に向けての話をしました。

 本来は年度末に対面で行っていたクラス懇談会ですが、今回はコロナの影響で実施することが難しい状況になってしまいました。その中で、保育者同士で話し合いオンラインで実施することになりました。

例年クラス懇談会は保護者のみの参加でしたが、オンラインという事もあり親子で参加することができ、保護者の方も子どもたちも画面越しにみんなの姿が映るのを楽しんでいました。

1歳児クラスの懇談会の様子。


0歳児クラスの懇願会の様子。

2歳児クラスの懇談会の様子。

3歳児クラスの懇談会の様子。

4歳児クラスの懇談会の様子。

「みんなで集まって何かをする」ということが難しくなってしまいましたが、オンラインを通じて顔を合わせて話せたのはとても良い時間となりました。


                       とつか保育園 高橋 佳苗

2021年2月18日木曜日

3.11を忘れない

【YMCAとつか保育園 すずめ踊りのご報告】

 2011年3月11日に起きた東日本大震災から今年で10年が経とうとしています。

YMCAとつか保育園では、3.11の震災以来、震災を忘れず東北の被災地とつながれるよう、子どもたちと仙台すずめ踊りを踊っています。

 今年は、子どもたちがすずめ踊りを踊っているところを撮影し、東北の被災地に向けて、”元気と笑顔”が届けられるよう動画を作成しました。

 今回は、ぞうぐみ(年長児)の子どもたちがすずめ踊りを踊ってくれました。

「いくぞーおー!」
「ちゅん ちゅん」すずめを表現しています


すずめ踊り 楽しいね
 震災から踊ってきたすずめ踊りをこれからも大切にし、子どもたちに大きな地震があったことや被災地の方がいまも苦しんでいることを伝えたり、自分たちが被災地に向けてできることを一緒に考えたいと思います。

【YMCAとつか保育園 宮下 紗緒理】

2021年2月12日金曜日

節分遊び!!

 【YMCAとつか保育園 節分の日のご報告】

2月2日は節分の日でした。

節分の制作や遊びを各クラスで楽しみました。






節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です。

今年も皆様が健康で、笑顔が守られるよう祈っています。


YMCAとつか保育園 染谷


2021年2月4日木曜日

おには~そと‼

 【YMCAとつか乳児保育園 節分のご報告】

 今年は例年よりも1日早かった節分の日。

 2歳児そらぐみさんからは「今日は鬼の日だよね…。」なんて言葉がちらほら聞こえてきました。

 ”節分”とは、季節の変わり目に生じると考えられている邪気(鬼)を払う日であり、今年度も子どもたちに正しい由来を伝えたいという思いから、いわし、柊、福豆を用意しました。



 いわしを見せるとグイグイと鼻を近づける子どもたち。「これが鬼の嫌いな匂いだよ。」と伝えると、「これくさ~い」なんて笑いながら、匂いを嗅いでいました。
これが鬼の嫌いな匂い…。

節分ってなんだろう。話を聞く顔は真剣です。
 鬼の嫌いなものを一つ一つ紹介し「悪いものからみんなのことを守ってくれるんだよ。」と話をすると、少し安心した様子の子どもたちでした。

この日の給食にもイワシが出ました。

たくさん食べて、今年一年元気に過ごせますように。

おやつに恵方巻も食べました。

大きな口でかぶりつきます。
 日本の伝統行事に楽しく、そしておいしく触れることができました。節分は季節の節目でもあり、暦の上ではもう春です。子どもたちが怪我や病気をせず、健やかな一年を過ごせますように。
  
   YMCAとつか乳児保育園   榎