2018年7月31日火曜日

ピースカフェ


YMCAとつか乳児保育園 西日本豪雨災害緊急支援募金のご報告】

7月26日(金)にピースカフェをしました。
かき氷カフェを始めると暑さも手伝って、園児の親子や学童保育の子どもたち、とつか保育園の園児、会員の方々とたくさんの皆さんが参加してくれました。


パイナップル味が大人気!

かき氷のシロップは、五種類用意しました。
親子で「なににしょうかな?」と楽しみに待っている姿が、とても可愛らしいです。

かき氷を園庭で食べている時間がいつの間にか、友だち同士や保護者同士で話したりして、和やかな雰囲気でした。子どもたちの美味しい笑顔や、食べて冷たい顔をしたりと…ほっこりとした気持ちになりました。

これからも保育園の友だちとの関わりや地域の皆さんとの交流を大切に、カフェを楽しんでいきたいと思います。



姉妹で仲良く


つめた~い!

また、西日本豪雨災害で困っている方が1日も早く復興できるように祈っています。
皆さんの募金のご協力をしていただきありがとうございました。
ピースカフェの募金は、西日本豪雨災害緊急支援募金に充てさせていただきます。

YMCAとつか乳児保育園 宮尾由紀






https://hoiku.yokohamaymca.org/totsukanyu/

2018年7月30日月曜日

ドキドキワクワク水あそび!


YMCAとつか乳児保育園 0歳児水あそびの報告】

7月に入って、暑い日が続きます。
ひかりぐみの子どもたちは、水あそびを楽しみながら涼を取って過ごしています。

「はいどうぞ」


あれ?ポタポタ…
初めての水あそびは、ドキドキワクワクします。
始めのころは、おっかなびっくりしていた子どもたちも今では…たらいの中の水を叩いて水の変化を感じたり、手や足で冷たい?!と肌で感じて顔をくしゃくしゃにした表情を見せてくれるようになりました。





触らせて
バシャバシャ何だろう?





にっこり ウフフ
ハイポーズ!




また、水あそびをしている子どもたちの笑顔は、心を開放し嬉しさを伝えているのではないかと思います。そして、繰り返し水あそびをする中で子どもたちは、新しい発見をします。子どもから見つけた楽しさや何だろう?という気持ちに気付いて一緒に感じていきたいと思います。


暑い日は、まだまだ続きますが安全に水あそびをこれからも楽しんでいきたいと思います。

 YMCAとつか乳児保育園 宮尾由紀

乗馬体験


【保護者会共催 地域活動 乗馬体験のご報告】 YMCAとつか保育園

 7月21日(土)に御殿場カルチャーファームからポニーのラメールと大きな馬のシュウゲツが今年もとつか保育園に来てくれました。
事前の準備から当日の準備まで保護者の皆様が中心となって行ってくださいました。

 準備ができるとパカパカと馬の足音が聞こえ、姿が見えると大人も大興奮でした。
子どもたちも近くで見る馬の迫力にちょっぴりドキドキしたり、でも目を輝かせながら見ていました。
 おうちの人と大きい馬に乗ったり、ポニーに一人で乗ったり思い思いに乗馬体験を楽しんでいました。


 当日はとても暑く、みんなを乗せて楽しませてくれた2頭もゴクゴクと水を飲み、濡れタオルで身体を冷やしていました。




 最後にみんなをたくさん乗せて頑張ってくれたラメールとシュウゲツに各ご家庭から持ってきたニンジンをプレゼントしました。
牧場の人からあげ方を教えてもらい、手の平に乗せてあげました。
食べる時に手の平にあたる馬の舌の感触に「くすぐったい!」「冷たい!」と体験したことのない感覚に楽しそうでした。


 暑い日にもかかわらず、多くの在園児、地域の皆様にお越しいただきました。
お手伝いをしていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
今後も子どもたちにたくさんの経験ができるようにしていきたいと思います。
地域の皆様もとつか保育園にぜひ遊びにいらしてくださいね。

                      [YMCAとつか保育園 高橋佳苗]

2018年7月26日木曜日

保育園にお泊りしたよ。


【YMCAとつか保育園 きりんぐみ(4歳児)お泊り会のご報告】

 7月6(金)~7日(土)、きりんぐみ(4歳児)のお泊り会がありました。お天気が心配されましたが、子どもたちは心待ちにしていて「キャンドルフャイヤーが楽しみ」など嬉しい気持ちをたくさん伝えてくれました。

 始まりの会がに続いて、最初に、おやつの”フルーチェ”つくりをしました。

いちご・ぶどう・ももチームに分かれ、自分の好きな味を作りました。
自分たちでで作ったおやつ。食べるのが楽しみです。
おやつ作りが終わったら、支度を整え、三浦YMCAへ出発です。
みんなは、バスで遠くへお出かけするのが初めて。三浦YMCAに着くのが待ち遠しくてたまらない様子です。
三浦YMCAに着くとお腹が空いてしまったみんなは、「お弁当を食べてから遊ぼう」と決めました。すると、そのうち雨が弱まったので、砂浜のほうへ行くことにしました。
レインウエアを着て、いざ出発です。

雨を感じながら、森の中を歩くのはとても気持ちが良いです。

砂浜に着くと、貝殻集めに夢中です。
素敵な貝殻が見つかると、嬉しそうに見せてくれました。
大きな海を目の前に、驚いた様子の子どもたち。
三浦YMCAから戻ると、自分たちで作ったおやつを美味しく食べました。

お風呂から出た後は、毎年恒例のぞう組(5歳児)さんが作ってくれた夕食のカレーを頂きました。砂浜でたくさん遊んだので、おかわりも進みます。

夜は、みんながとても楽しみにしていたキャンドルフャイヤーです。ペットボトルを使った手作りのランタンに火を灯すと、美しさは想像以上でした。キャンプソングや、クラスのテーマ曲”にんじゃなんじゃもんじゃ”を歌って盛り上がりました。

お楽しみの花火。夏を満喫しました。
次の日は七夕の日。みんなで手作りの天の川を作り、天井に飾りました。
私たちの心配とは裏腹に、夜はぐっすり眠りに着いた子どもたち。そのまま、みんなで朝を迎えました。目覚めると、隣に友だちがいることがとても新鮮に感じた朝でした。

帰りの支度を済ませると、お家の人とおわりの会に参加しました。お家の人に会うと、安堵と「がんばったよ」といっているような誇らしげな表情をしていました。

二日間を通して、子どもたち一人ひとり心に残る思い出ができ、楽しいお泊り会となりました。

【YMCAとつか保育園 宮下 紗緒理】

仙台・青葉祭り、大川小学校に訪問してきました。

YMCAとつか保育園 仙台青葉まつり・被災地訪問研修のご報告】 
 5月19日(土)~20日(日)、東北被災地復興支援として仙台市・青葉祭り”すずめ踊り”演舞と、大川小学校へ訪問研修に行ってきました。
 YMCAでは、東日本大震災の発生以来、仙台の「まつり宝山」の皆さんと繋がり、毎年戸塚に来ていただき地域の皆さんに”すずめ踊り”を披露して頂いています。YMCAとつか保育園でも、子どもたちが楽しみながら踊っています。
 今回、横浜YMCAの私たちも、初めて青葉まつりに参加させて頂けることになり、まつり宝山の皆さんにご指導して頂きながら”すずめ踊り”に挑戦しました。
<19日 青葉祭り>
定禅寺通り 流し。横浜YMCAの旗を掲げて歩きました。
たくさんの方から声援を頂きました。

お囃子にも一緒に参加しました。
まつり宝山の皆さんと。

深緑が綺麗な大きな通りは、とても気持ち良く、お囃子の音に気持ちも高鳴り、本場のお祭りを楽しむことが出来ました。すずめ踊りを通して、仙台の文化に触れ、震災を忘れず復興への道のりを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

<20日 大川小学校 訪問研修>
大川小学校は、津波で児童74人が亡くなりました。建物は震災遺構として保存が決まりましたが、その姿はとても悲しげで津波の凄まじさを物語っています。
今回、大川小学校伝承の会の鈴木さんにお話を伺いました。
現在の大川小学校
津波は10mに達し、校舎の2階にまで被害が及びました。
石碑には「海抜1メートル12センチ」と書かれ、学校が低い位置にあることがわかります。
小学校の裏山 授業で椎茸栽培を行っていたそうです。
裏山より 大川小学校周辺。
今回、初めて小学校の裏山に登らせ頂きましたが、一望しただけで津波の甚大な被害を痛感しました。私たちは、この大川小学校に起きたことを決して忘れず、いつ起きるか分からない災害に万全の備えをしなければなりません。
横浜YMCAでは、今後も復興支援に継続して取り組んでいきたいと思います。

【YMCAとつか保育園 宮下 紗緒理】

2018年7月25日水曜日

ハッピーバースデー!!

YMCAとつか乳児保育園 7月の誕生会のご報告】

7月20日に7月の誕生会をしました。
7月は0歳児(ひかりぐみ)は3名、1歳児(ほしぐみ)は1名、2歳児(そらぐみ)は2名、地域のお友だち2名の合計8名のお友だちをお祝いしました。
名前を呼ばれて元気に「はい!」と挨拶をする子、手をびしっと挙げて堂々としている子がいました。
園長先生の話を静かに聞き、誕生カードをもらって嬉しそうに微笑んだり、他のお友だちに「みてみて!」と自慢げに見せている子もいました。

そして、誕生会のあとは待ちに待ったお楽しみ会!!
まず初めに、絵本「おばけなんてないさ」を読みました。ほしぐみとそらぐみのお友だちは歌を歌うのがとっても上手!
ひかりぐみのお友だちも手を叩いたり、体を揺らして歌を聞いていました。
そのあとはブラックシアターを使っておばけのお客様を招待しました。
お客様は象などの動物、りんごなどの果物そしてさらにプレゼントまで用意してくれました。
そんなおばけをみて、最初は怖がっていた子どもたちも段々優しさに気づき、最後には笑顔で終わった7月の誕生会でした。


    
7月も残り少ないですが、暑い日はまだまだ続きますので水分補給をし、休息をしっかり取って心地良く過ごしたいと思います。



                           YMCAとつか乳児保育園 鈴木

2018年7月23日月曜日

お誕生日おめでとう!!

YMCAとつか保育園 誕生会のご報告】




先日行われた7月生まれのお友だちの誕生会。
7月は0歳児(ことりぐみ)1名、1歳児(うさぎぐみ)1名、2歳児(りすぐみ)3名、3歳児(ひつじぐみ)4名、4歳児(きりんぐみ)1名、5歳児(ぞうぐみ)1名の合計11名のお友だちをお祝いしました。
1人ずつ名前を呼ばれると堂々と前に出る子、少し緊張している子もいました。園長先生の話の後、バースデーカードを受け取ると嬉しそうにカードをお友だちと見せ合ったり、笑顔が見られました。

 誕生会の後はお楽しみ会の時間。今月はひつじぐみが担当でした。
ひつじぐみのお友だちが前に出て横1列に並び、ピアノが始まると聞こえてきたのは
『おばけなんてないさ』でした。他のクラスのお友だちも手拍子や一緒に歌って盛り上げてくれました。音楽が終わると「アンコール!」と元気な声が聞こえ、次に聞こえてきたのは『ラーメン体操』。ひつじぐみのお友だちだけではなく、みんなで盛り上がり踊った7月の誕生会でした。
盛り上がったひつじぐみの催し物
お誕生日おめでとう‼
 (YMCAとつか保育園  松浦優希)


2018年7月20日金曜日

サッカーしたよ!

YMCAとつか保育園 【4歳児きりんぐみ サッカーキッズプログラムのご報告】

 2018年7月18日(水)に横浜市港北区にある「フットボールパーク」にて
YMCAスポーツ専門学校の学生リーダーたちが保育園の子どもたちにサッカーを教えてくれるサッカーキッズプログラムに参加しました。

「行ってきまーす!」の元気な声が響きました
バスに乗って、グラウンドに着きました。温かく出迎えてくれたのは学生リーダーたちでした。
サッカーを教えてくれた学生リーダーたちです
いよいよサッカー遊びスタートです。
しっかりとリーダーのお話を聞いていました
鬼ごっこやしっぽ取り遊びでまずは、体を慣らしていきます。
元気いっぱいのみんな!リーダーにつかまるな~

こまめな休憩タイム
暑い日だったので、遊んだらすぐに水分補給をとってくれました。
ボールに慣れよう、投げてゴールを目指せ


広いグランドでみんな楽しそう

リーダーまてまて
最後は学生リーダーたち元気に挨拶とお礼を言って、帰ってきました。
バスの中は、楽しかったねと友だちと話したり、疲れたようでウトウトする子もいました。
(YMCAとつか保育園 原田 真伍)