2021年9月30日木曜日

今日のお月さまはどんなかたち?

 【YMCAとつか乳児保育園 保育のご報告】

9月21日は中秋の名月の日。つまり、お月見の日でした。

その日には秋らしさを感じられるような自然物を飾りました。


子どもたちが散歩でお土産として持って帰ってきた木の実たちも飾りました。

すすきも穂が開いて秋らしさを感じますね。

そして、子どもたちにお月さまが出てくる絵本『おつきみうさぎ』を読みました。



「うさぎどこにいる?」と聞くと「下にいるよ!」と教えていました。


お月さまの話をして日、お家に帰って「今日のお月さまはどんなかたちかなぁ」「三日月が見てみたい」なんて言う子や、散歩先で「あ!お月さま!」と指差して教えてくれる子もいました。
お月さまに興味を持ってきた子どもたち。
ぜひお家でもお月さまを見て「今日はこんなお月さまだね」と話してみてくださいね。









YMCAとつか乳児保育園 鈴木

2021年9月29日水曜日

オンラインで会いましょう

 【YMCAとつか保育園  オンライン子育て支援のご報告】

 YMCAとつか保育園では子育て支援として、これまで様々なプログラムを行ってきました。しかし、昨年からのコロナ感染症の影響で、園庭開放やおはなし会などに来ていただくことができなくなってしまいました。このような状況でも、子育て支援を続けていきたいという思いから、オンラインによる子育て支援を行うことにしました。7月から毎月、手遊び・ふれあい遊びのご紹介や子育て座談会を企画し、毎回2~5組の親子の方々にご参加いただいています。  

 先日の子育て座談会では、2組の方が参加してくださいました。子育てを経験している保育者と、子育ての悩みや、不安を共有したり、ちょっとした子育てのコツを話したりしました。また、時間が出来たら何をしたいかという話では、漫画をゆっくり読みたい・・・ゲームをしたい・・・なんて声もありました。肩の力を抜いて、気ままに話して頂けたと感じ、30分があっという間に終わってしまいました。今後もオンラインでの子育て支援を継続しながら、状況を見て園庭開放なども復活させていきたいと思います。




             YMCAとつか保育園 高内優子

2021年9月28日火曜日

秋のお散歩は楽しいことがいっぱい!

 【YMCAとつか乳児保育園 秋の保育のご報告】

だんだん涼しくなって、すっかり散歩が気落ち良い季節になりましたね。

体力がつき、遠い道のりの散歩も楽しめるようになった子どもたちと舞岡公園に行きました。

田んぼ道を通ります。トンボも飛んでいて、、
もうすっかり秋の光景になりましたね。

田んぼを見ながら歩いていると、1人の子が

「このお米はね…みんなが食べるお米になるんだよ」と教えてくれました。


どんどん進んでいくとセンダン草(通称くっつき虫)を見つけました。

子どもたちの服や帽子にくっつけると、気づかないでつけたままだったり…

服にたくさんつけている子もいましたよ。

ちょんっと自分でつけてみます

「見てみて!」と見せてくれました。
何個くっつき虫がついているかわかりますか?

秋の舞岡公園には自然物がたくさん!
歩いているだけで魅力的な自然物に出会えます。

とげとげの木の実…「ブルーベリーみたい!」
だそうです。

切り株に生えていたキノコ!木の棒でつんつんとしていました。


また、山の中では身体を思い切り動かすことができます。

手すりに登って横に移動しています。
ちょこちょこ歩きが可愛い!

切り株に乗って、木に掴まってみます。

これは違う切り株ですが、高さが高いので慎重に登ります。

先に進んでいた子どもたちが隠れて「ばぁ~!」と驚かせていました。
「ちゃんとできるかな?」と子どもたちは少し緊張しているようでした。


最後に、帰り道にウスキバネトンボを見つけ、網で捕まえると…
1人の友だちが「おみごと!」と言ってくれました。
その発言に「お見事!」ですね♪タイミングもばっちりでした!

一匹目ゲット!

二匹目も…

二匹のトンボをじっくり見つめます。
(園に帰った後、みんなで見て園庭に帰しました)

秋の散歩は、魅力的なものがたくさんありますね。
自然いっぱいの舞岡公園。秋ならではの散歩先です。
これからもまだまだ魅力的な自然物、虫にたくさん出会う予定です。





           


YMCAとつか乳児保育園 鈴木














2021年9月17日金曜日

テラスでたくさん遊んだよ

 【YMCAとつか保育園 0歳児テラス遊びのご報告】

 先日、0歳児の子どもたちは保育園の2階にあるテラスで遊びました。

いつもは、1、2歳児のお兄さん、お姉さんが遊んでいるのを隣の部屋から見ていたのですが遊ばせてもらうことに。大きいテラスに子どもたちはワクワク。

 フラフープや、長いネットのトンネル、ビリボ、ボール等を出しました。

1人のお友だちがフラフープを持って地面に、トントンと叩くと他のお友だちも来て同じ様にやってみたり嬉しそうに持ち歩いたりしていました。

                  
               フープを持ってトントントン


 長いトンネルは最初入るのを躊躇している子も多かったのですが、1人の子がハイハイでくぐり抜けると、"できるかも”と思ったのでしょうか、次々トンネルに入り保育者が「こっち
 だよー」と反対側から呼ぶとニコニコしながらくぐり抜けてきました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

 
 

            「でれたー!」と言っているみたいですね

 テラスにある滑り台も大人気。階段から上るのが難しい子たちは、反対から上ろうとする子が続出。次々と集まってきました。手と足の力が強くなって上まで上れる子も。



             



  面白い形をしたビリボ。低月齢の子たちはなぜか保育者の遊びの予想と違う
 遊び方を始め・・・思わず保育者みんなで「かわいいー!」と笑ってしまいました。


ビリボの中に顔をうずめまるでダンゴ虫⁉



 最後は、しゃぼん玉をしました。保育者の持っている長細い物から小さい泡が風にのってたくさん出てくると、じっと見たり、指を差したり、不思議そうにする子や笑顔になる子、逃げてみる子と様々でした。ことりぐみでのしゃぼん玉は初めて。子どものかわいらしい姿を見てまたやりたいな、と思いました。



しゃぼん玉に手を伸ばして



              また出てくるかな…ワクワク

             しゃぼん玉が出てくるのを見つめて


 段々と友だちの関心や好奇心も出てきたことりぐみ。
遊んでいる遊具に自然と集まったり真似してやってみる姿がたくさん見られました。
これからもまた色々な散歩場所やいつもとは違う玩具等、色々な経験をし、少しずつ世界を広げていけるようにしたいと思います。
              
                    【YMCA幼保連携型認定こども園 勝俣】

2021年9月13日月曜日

お誕生日おめでとう♪

 

YMCAとつか乳児保育園  9月のお誕生会のご報告】


9月10日にお誕生会を行いました。

お楽しみはみんな大好き!?おばけのお話し


ばけばけばけばけばけたくん、いつも見ている絵本より大きくて

迫力があります!


みんな釘付けです!


8月にお祝いできなかったお友だちも今回お祝いしました♪




保育者からの心のこもった誕生日カード、みんな嬉しそうに手にとって見ていました





園ではその月のお誕生日のお友だちの写真を飾っています。

今月は○○くんだねー!とお話ししたり、自分の写真を見つけ嬉しそうにする姿が見られます。

まもなく実りの秋ですね。たくさん食べて遊んで、これからも一人ひとりが

健やかに成長していくことができますように・・・。

みんなお誕生日おめでとう!


YMCAとつか乳児保育園 櫻井

2021年9月9日木曜日

ファミリーイベント ~親子で一緒に~



【 YMCAとつか保育園 ファミリーイベント開催のご報告 】

9月4日(土)に、YMCAとつか保育園、YMCAとつか乳児保育園合同で、ファミリーイベントを行いました。
今年は初めてのオンラインでの開催となり、ミツル&りょうたのミツルさんを招いて、お家の人と一緒に楽しめるプログラムを考え、乳児向け(ふれあい体操)、幼児向け(製作・体操)と二部構成で実施しました。

まずは乳児向けのプログラム。
一曲目は、【ミツル&りょうた 「どこ行こう」】 の曲です。

土曜日保育の子どもにも参加してもらいました・・・が、初めはちょっぴり緊張気味。

お子さんを膝の上に乗せて体操スタート。

手を繋いでジャンプしたり、おでこをくっつけたり、触れ合いを楽しんでいました。

次は【ミツル&りょうた 「昆虫太極拳」】 を踊りました。
保育園でも聞いたり踊ったことがある子どもたちも多く、登場する昆虫になりきって踊っている姿がたくさん見られました。

カマキリ~
ミツルさんもカマキリに変身!

腕と腕を合わせてダンゴムシ~♪

他にも、バッタ、カメムシも登場し、計4匹の昆虫に変身して子どもも保護者も楽しんでいました。

二部は、幼児向けプログラム。
最初に廃材(ペットボトル等)を使い、ペットボトル太鼓を作りました。

大きな太鼓~ドーンドン!小さな太鼓~ドーンドン!

次は風船を被せて・・・・・
どんな太鼓が出来るかな??

製作の次は体操タイム♪
【ミツル&りょうた「難・昆虫太極拳」】
乳児向けと違い、幼児向けプログラムでは、難しいバージョンにチャレンジ!
4匹の昆虫にさらに4匹の昆虫が混ざり、計8匹に!!(難しい~)

スタートです!「アチョ~」

これは何かな?タガメ?ミノムシ?カブトムシ?カミキリムシ?
初めて踊った保育者も楽しみながらも難しさを痛感していました(笑)
CDも発売していますので、良かったらいかがでしょうか。
山形弁バージョンもあるとか???チェックしてみてください!

踊った後は・・・最後は、自分たちで作った楽器(マラカスにも変身するんです!)を使って大演奏会。
「おもちゃのチャチャチャ」をみんなで演奏しました♪
園長先生もノリノリ~

最初は初めてのオンラインでの開催に不安もありましたが、イベントが始まると親子での触れ合いを存分に楽しんでいたり、製作を夢中になって取り組んでいたり、難しい体操に挑戦したりと、園児、保護者共に沢山の笑顔が見られた時間となりました。
週明け登園した子どもたちから、「〇〇先生いたね!」「体操楽しかった!」とイベントを楽しんだ声が聞けました。また、保護者からも「企画ありがとうございました」「楽しませてもらいました!」等、沢山の感謝のお言葉もいただくことが出来ました。

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。


YMCAとつか保育園 興津

アイスクリームを作ってみよう!

 【YMCAとつか乳児保育園 保育のご報告】

手先を動かす遊びが好きな子どもたち。

雨が降った日に部屋の中で紙粘土を使って遊びました。

紙粘土の使い方を伝えています

その紙粘土を使って何を作るかと言うと…
みんな大好きなアイスクリーム!
そのことを伝えると子どもたちの瞳もきらきら輝き始めました。
さっそく子どもたちは自分が作りたいアイスを考えます。
「ぼくはスイカ!」「わたしはね~緑色のアイス!」と
いろんな味のアイスの名前が聞こえます。


みんな考えたらさっそく作ってみよう!

緑色の絵の具を混ぜてこねこね…

赤色も素敵だね

筆で塗る子もいました

どんなアイスになるかな~?

できた!大好きな黄緑色のアイス!

おいしそうだね♪

歯ブラシで立体感を出します

トッピングも自分で考えました

ピンク色もかわいいね!


今回初めて紙粘土を使いましたが、使ってみると「こういう色ができた!」と発見ができたり、「どうやったら自分が作りたい色のアイスになるんだろう…」と葛藤する姿が見られました。
次はこの経験を生かして、もっとアイスクリーム作りを楽しもうね!








YMCAとつか乳児保育園  鈴木