2025年1月31日金曜日

おじいちゃん・おばあちゃんが遊びに来てくれました♪

 【YMCAとつか保育園 祖父母参加のご報告】


YMCAとつか保育園では1月に祖父母参加を実施しました。

園児のおじいちゃん、おばあちゃんたちが保育園に遊びに来てくれ、お正月あそびや伝承遊びを子どもたちと一緒に楽しんでくださいました。






自分のおじいちゃん、おばあちゃんが保育園に遊びに来てくれた!

お友だちのおじいちゃん、おばあちゃんとたくさん遊ぶことが出来た!

と子どもたちも大喜びの一日となりました。






このような機会を大切に、これからも続けていきたいと思います。


YMCAとつか保育園 5歳児担任

星空を見に行こう!

 【YMCAとつか保育園 5歳児クラスお弁当の日のご報告】


YMCAとつか保育園では2月に富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジにて

5歳児クラスの園児を対象に2泊3日間のキャンプを予定しています。


キャンプに向けていろいろな準備をしていると、冬の星空や星座に興味を示している子どもたちの姿がありました。

富士山YMCAで冬の星空をより楽しめるように、今月のお弁当の日は園バスに乗って、

「はまぎん こども宇宙科学館」に行ってきました。



冬の夜空にはどんな星が見れるのか、星座の種類など、様々な星のお話を聞くことが出来ました。







プラネタリウムで満点の星空を眺めて、富士山キャンプで見る夜空が一段と楽しみになった子どもたち。



来週、いよいよ富士山キャンプに出発です!

子どもたちがたくさんの発見と喜びを得られますように。




幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 5歳児担任



YMCAとつか乳児保育園のある日のお給食

YMCAとつか乳児保育園の給食のご紹介

☆昼食献立☆

‐ごはん

‐白菜と鶏肉のクリーム煮

‐カレー炒め

‐りんご


寒い日に、豆乳で作ったクリーム煮を食べて
体がポカポカになります。




みんなはごはんが大好きです。


おかわりをください!





☆おやつ☆
‐牛乳
‐かぼちゃボール


蒸したかぼちゃをつぶし、
米粉とてんさい糖をいれて丸い団子を作りました。

 

油で揚げたら、外はカリッと中はしっとりの食感で
子どもたちに大人気でした。





みんな、よく食べて大きくなりますように。

                          YMCAとつか乳児保育園 匡

2025年1月30日木曜日

季節を感じる遊び

 

YMCAとつか乳児保育園1,2歳クラスの様子】


1月。子どもたちと一緒に楽しんだカルタや凧あげ

思っていた以上に子どもたちが夢中になって遊んでいます



マイ凧製作もしました。ビニール袋の入り口に、テープを貼るといいと知ったので、貼って実験してみることにしました。

好きなシールで装飾中



「私の飛んでる!?」



この日は風が強くて、木にひっかけたら鯉のぼりのようになった!
それだけ今日は風が強いんだね~と学んだようでした。

風が強かったので寒かったのですが、凧を飛ばそうと一生懸命走っているうちに体はぽかぽかに。


1月ももう終わりますが、もうしばらくお正月遊びを楽しんでいこうと思います。

YMCAとつか乳児保育園 櫻井


2025年1月21日火曜日

さむくても元気いっぱい!

 YMCAとつか保育園 ことりぐみ(0歳児クラス)の様子】

お外に出て遊ぶことが大好きなことりぐみのお友だち。今日は園庭での様子を紹介します。



両手にシャベルを持って、夢中でお砂遊び。色々に変化する「砂」って不思議だね。



鉄棒ってこうやるんだよね。幼児さんがやってるの、みたことあるよ。


みんなでおままごと。おひさまポカポカで気持ちがいいね。



築山をのぼりたい。からだ全体を使って、よいしょ!



日差したっぷりの園庭に出ると、それぞれ好きな場所に向かいます。一目散に玩具のところに行ってシャベルを手に取ったお友だちは、じっくりとお砂遊び。砂を掘ったり、両手のシャベルで感覚を確かめたり。自在に変化する「砂」の魅力を感じているようでした。幼児クラスのお友だちの真似っこをして、鉄棒をするお友だちもいます。子どもは、他の子の事をよーく見ているんだなぁと関心しました。ハイハイチームのお友だちは日なたでおままごと。砂や葉っぱを使って遊びました。築山では、よいしょよいしょと一生懸命登る姿が。高いところを見ると登りたい気持ちがムクムク沸いてくるようです。寒くても元気いっぱいの子どもたち。お外でたくさん遊んで、丈夫な体をつくろうね。
YMCAとつか保育園 加藤順子


2025年1月15日水曜日

4月から一緒のお友だちと

YMCAとつか乳児保育園 りすぐみとの交流保育のご報告】

1月9日(木)YMCAとつか保育園のりすぐみのお友だちと待ち合わせをして、

アスレチック公園で遊びました。

連携園のYMCAとつか保育園のりすぐみのお友だちとは、

来春からは同じクラスになります。

一足先にアスレチック公園に到着したそらぐみのお友だちは、

始めのうちはそれぞれ自分の好きな遊びをしていました。

後半になってくると、りすぐみのお友だちがしている『かくれんぼ』や『かけっこごっこ』に加わっていました。

「もういいかい」「まあだだよ」と自然と言葉を交わしながら…

かけっこごっこの始まり

「頑張ってー!」

よーいドン



地面に寝転んで、『むっくりくまさん』の歌あそびも楽しみました

進級に向けてこれからもりすぐみと楽しい時間を過ごしたいと思います。
                         
YMCAとつか乳児保育園 福本

2025年1月8日水曜日

こどもは風の子!?冬の遊びを満喫しています。

 【冬の遊びを満喫中!】

 今年は長い冬休みとなりました。

久し振りに登園した子どもたちは、冬休みの出来事を友だちや保育士と楽しそうに

話していました。

柳の木から細長い葉っぱがひらひらと落ちてきます。
水たまりに浮かぶ葉っぱを見て「ワハハ!」と笑う
こどもたち。「いっぱい浮かんでる!」
「動いてる!」のが面白いらしい・・・

大きな水たまりが気になる~!!
「ここに橋を作る」プロジェクトが発動しています。

お正月遊びと言えば「コマ!」
ひもを巻くのが難しい・・・

            編み物コーナーではリリアン編みで「帽子」
           「マフラー」「シュシュ」を作っています。

 寒さが一段と身に染みる季節ですが、白い息をはきながらも子どもたちは元気に遊んでいます。「冬」を感じながら子どもたちはそれぞれの「たのしい!」を見つけています!
感染症が流行る時期ですので体調管理に気を配りながら、元気に過ごしていきたいと思います。
【幼保連携型認定こども園 髙橋】