【YMCAとつか保育園 お誕生日会の給食】
★9月のお誕生日会メニュー★
昼食:黒米、コロッケ、花野菜のごま和え、みそ汁、梨
おやつ:ポップコーン
まだまだ夏の暑さが続きますが、
秋が旬のかぼちゃをたくさん使ったコロッケを作りました!
ブロッコリーとカリフラワーのサラダもゴマの風味が良く、人気のメニューです。
~コロッケができるまで~
まずはかぼちゃとじゃがいもを蒸してつぶしていきます
幼保連携型認定こども園 YMCA とつか保育園 中澤
【YMCAとつか保育園 お誕生日会の給食】
★9月のお誕生日会メニュー★
昼食:黒米、コロッケ、花野菜のごま和え、みそ汁、梨
おやつ:ポップコーン
まだまだ夏の暑さが続きますが、
秋が旬のかぼちゃをたくさん使ったコロッケを作りました!
ブロッコリーとカリフラワーのサラダもゴマの風味が良く、人気のメニューです。
~コロッケができるまで~
まずはかぼちゃとじゃがいもを蒸してつぶしていきます
幼保連携型認定こども園 YMCA とつか保育園 中澤
【YMCAとつか保育園 祖父母参加のご報告】
とつか保育園の乳児クラスでは、9月8日(月)~12日(金)に祖父母参加を行いました。いつもかわいがってくださったり、遊んでもらったりしている祖父母をご招待して、お孫さんの保育園での様子を見たり、保育に一緒に参加して頂き、楽しい一時を過ごしました。
0歳児クラスの様子
朝の会の様子
|
| 壁面のかば君と一緒に遊んでもらって 楽しいな!! |
| こうやって登るんだよ~と優しく教えてくださって ハイハイじょうず、じょうず |
| トンネルくぐってみる? |
| ボールのやりとり嬉しそうですね! |
| 何を作っているのかな? |
| 水遊びグループは・・・みてみて~!! |
| どうぞ~ |
| こちらも、「みて~!!」 |
| そ~っと、そ~っとお茶どうぞ |
| 電車ごっこ 何やら話し合い⁈ |
おじいちゃん、おばあちゃんと触れあい、子どもたちのちょっぴり恥ずかしそうな姿や、嬉しそうな姿、他のおじいちゃんおばあちゃんに甘える姿なども見られました。私たち保育者も子どもたちのいつもとは違う様子が見られて、微笑ましく感じました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに愛され、温かく見守られながら、子どもたちがすくすくと成長していることを実感します。
まだ連日暑い中、祖父母参加にいらして頂き、ありがとうございました!
☆とつか保育園&とつか乳児保育園のインスタもぜひご覧ください!
幼保連携型認定こども園 YMCA とつか保育園 勝俣
【YMCAとつか保育園 引き取り訓練のご報告】
とつか保育園では1年に1回保護者の方と一緒に大規模災害時の訓練で引き取り訓練を実施しています。
今回の訓練は大地震を想定した訓練を1日行いました。
避難する時のお約束「おかしも」の確認。
「お」はおさない、「か」かけない(走らない)「し」しゃべらない「も」もどらない。おさない、しゃべらないはりすぐみさんも覚えていました。
幼児クラスは午前中の訓練で園庭に避難後、裏庭から第五公園に避難をしました。
幼児クラスでは停電の時どのようにして涼をとるか、園内に危険な場所がどこにあるかを見てまわりました。
きりん・ぞうぐみさんは非常食のひじきの煮物をアイラップの袋で作り、お昼のご飯「おにぎり」を自分で握りました。煮物の作り方を子ども達から聞くと教えてくれました。
今回の引き取り訓練では保護者の方の安否確認のアンケートのご協力もお願いし、お忙しい中返信のご協力ありがとうございました。
後日保育園周辺の停電で迅速かつ安全にお子さんを保護者の方へお渡しできるように日頃からの訓練と備えが必要だと改めて感じました。
子どもたちの安全・安心を守れるように、今後も訓練を続けてまいります。
☆とつか保育園&とつか乳児保育園のインスタもぜひご覧ください!
【幼保連携型認定こども園 とつか保育園 吉永】