【YMCAとつか保育園 引き取り訓練のご報告】
とつか保育園では1年に1回保護者の方と一緒に大規模災害時の訓練で引き取り訓練を実施しています。
今回の訓練は大地震を想定した訓練を1日行いました。
避難する時のお約束「おかしも」の確認。
「お」はおさない、「か」かけない(走らない)「し」しゃべらない「も」もどらない。おさない、しゃべらないはりすぐみさんも覚えていました。
幼児クラスは午前中の訓練で園庭に避難後、裏庭から第五公園に避難をしました。
幼児クラスでは停電の時どのようにして涼をとるか、園内に危険な場所がどこにあるかを見てまわりました。
きりん・ぞうぐみさんは非常食のひじきの煮物をアイラップの袋で作り、お昼のご飯「おにぎり」を自分で握りました。煮物の作り方を子ども達から聞くと教えてくれました。
今回の引き取り訓練では保護者の方の安否確認のアンケートのご協力もお願いし、お忙しい中返信のご協力ありがとうございました。
後日保育園周辺の停電で迅速かつ安全にお子さんを保護者の方へお渡しできるように日頃からの訓練と備えが必要だと改めて感じました。
子どもたちの安全・安心を守れるように、今後も訓練を続けてまいります。
☆とつか保育園&とつか乳児保育園のインスタもぜひご覧ください!
【幼保連携型認定こども園 とつか保育園 吉永】