2025年8月20日水曜日

平和について考えてみよう

 【平和ってなんだろう??

 8月に入り雨が降ったり少し気温が下がりこのまま涼しくなるのかと思いきや、

まだまだ暑い日が続きそうですね!”

保育園では熱中症指数を確認しながら安全に過ごせるように努めています。

 さて8月は平和月間です。4.5歳児の礼拝では宮古島から牧師の坂口先生が来てくださり『だれかぼくをギュッとして」という絵本を読んでくださいました。


(サボテン屋敷に住むサボテンのサボタ。「相手に近づくのは失礼なこと。」と教えられてきました。「りっぱなサボテンになりなさい」と周りのみんなは言うけれど、サボタが望んでいたのは『ぎゅっと抱きしめてもらうこと』でした。サボテン屋敷を出て一人暮らしを始めたサボタはどうなるのでしょうか?)

坂口先生が「どんな世界になって欲しいと思う??」と尋ねると子どもたちからは「けんかをしない」「ともだちにやさしくする」「大好きだよっていう」との声が聞かれました。

また、お迎えに来てくれたお母さんに「平和ってどんな事だと思う?」と問いかける場面も見られました。

「平和ってなんだろう?」難しいけれどみんなで考えるきっかけになるといいな。と思います。

事務所前の絵本図書館では平和に関する絵本を貸し出しています。

ぜひお子さまと一緒にご覧ください。


とつか保育園&とつか乳児保育園のインスタもぜひご覧ください!

【幼保連携型認定こども園 とつか保育園 髙橋】