2024年11月30日土曜日

平和を祈って


子ども達と平和を祈りながら制作あそびをしました
色とりどりの蝶や鳥が舞い、花が咲きました

平和がありますように。アーメン
(とつか乳児保育園 青田・鈴木)

2024年11月29日金曜日

親子で保育園参加 YMCAとつか乳児保育園 12月予定

 【YMCAとつか乳児保育園 地域子育て支援活動イベント お知らせ】


YMCAとつか乳児保育園で行われている

親子で参加可能な、保育園体験の12月の予定が更新されました。

2024年12月2日(月)~12月27日(金)

平日のみ【2組限定】



お申し込みはこちらから

または、電話【045-870-3235】でのお申込みも可能です。

皆様のご参加お待ちしております。


YMCAとつか乳児保育園 倉科


みんながしあわせになりますように

 【YMCAとつか保育園 平和の取り組み

 YMCAでは11月を平和月間とし、平和の鳩の取り組みをしています。平和について子どもたちにお話をするとともに、各ご家庭にも配信にて配布をしました。お家で色をつけたりメッセージを書いて鳩を持ってきてくれる方もいました。園でも夕方の合同時間にお友だちと平和の鳩を作りました。

「やりたーい!」と言って集まってきた子どもたち。色をきれいにつけたり、メッセージを書いてくれました。

できたものはハサミで鳩の形に切り取り、廊下にある平和の木に自分で貼りにいきます。「どこにはろっかなー!」

こんなにたくさんの鳩が壁一面に飛びました!!平和の木が見えなくなるくらいいっぱいの思いが集まり、光州YMCAからの鳩も仲良く飛んでいます!これから、まだまだ増えそうです。





みんなの思いが空高く羽ばたきますように。。。

         【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 川村】

2024年11月25日月曜日

おじいちゃんおばあちゃんと舞岡でいっぱい遊んだよ!

 

 【YMCAとつか乳児保育園 地域交流のご報告】


11月7日に地域の方、祖父母の方と一緒に舞岡公園ハイキングに行きました。

久々のバス、ずっと楽しみにしていました

地域の方、おじいちゃんおばあちゃんと手を繋ぎ、足取りも軽やか!

「あの鳥なんだ!?」「あれはブドウみたい!」

お昼ご飯を食べるためにシートを敷いたら、みんな横に「きもちーねー」

日々の散歩で急な傾斜も慣れっこ!

茂みにもどんどん入って探検家のようなたくましい子どもたち

「どんぐりあったよ!」

こちらはどんぐりの殻向きに夢中。20個はむいたかも…
すごい集中力です…!

ちょうどいい木のベンチを見つけて「いらっしゃ~い!なににしますか?」と
お店屋さんの開店です

お昼ご飯は一緒におにぎりを食べました

ご飯もお膝の上がいいー!と甘える姿も。すっかり仲良しです


今では核家族が当たり前になり、祖父母世代の方との触れ合いが少ない子どもたちが多く、何か交流できる機会はないだろうか…と考えた時に浮かんだこの企画。
大人も子どもも自然豊かな場所で、のびのびと身体を動かして遊んだり、草木に触れたり、風に揺れる音を聞いたりと五感もたくさん使いながら、たくさんの人と交流をする機会を作れたらなと思い昨年度からスタートしました。
前回参加してくださった方がまた遊びに来てくださり、
「子どもたちと一緒に遊ぶと本当にパワーをもらうのよ。」
と嬉しい感想を頂きました。

来月も企画していますので、ご興味のある方ぜひご参加お待ちしています!






YMCAとつか乳児保育園 櫻井




2024年11月22日金曜日

レシピ紹介~大学芋~

 【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 大学芋のレシピ紹介】

     今日のおやつは、秋の食材『さつまいも』を使用した大学芋でした!

     保育園でつくる大学芋のレシピ紹介をしたいと思います♪


①まずはさつまいもを一口大の乱切りにして水に漬けておきます。


②少し柔らかくなるまで蒸します。


③その間にタレを作ります。鍋に水:砂糖=1:4の割合いで入れ、大きい泡から小さい泡になるまで煮立たせます。しょうゆを少し入れて、再度煮立たせてから火を止めます。


④さつまいもの表面に焼き目がつくまで、油で揚げていきます。


               ⑤タレと絡ませて、完成!


ぜひご家庭でも作ってみてください♪

                【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 中澤】


2024年11月20日水曜日

イエスさまのおたんじょうび

 【YMCAとつか乳児保育園 第一アドベント礼拝のご報告】

11月18日(月)に、かなり早めなのですが
第一アドベント礼拝を行いました。

礼拝には、戸塚ルーテル教会の清水牧師にお越しいただき、
イエスさま降誕のお話と、お祈りをしていただきました。
そらぐみのお友だちが
キャンドルを灯火します。

”クリスマスってなに?”

牧師先生のお話に興味を持って
静かに聞いています。
小さな手を合わせて、お祈りを捧げます。

アドベントとは、イエスさまの降誕を待ち望む期間を言います
4週間前からアドベントが始まり、週を追うごとに1本ずつ、
ロウソクの火を増やし、礼拝を通して、子どもたちと一緒に
クリスマスを楽しみに過ごしたいと思います。

YMCAとつか乳児保育園 青田

2024年11月18日月曜日

オリーブ祭楽しかったね!

 【YMCAとつか保育園 オリーブ祭のご報告】

11月3日にとつか保育園でオリーブ祭が行われました。

オリーブ祭では毎年、日用品のバザーやゲーム、食品コーナー、イベントなどが行われています。

オリーブ祭からの売り上げから材料費を差し引いた収益は全額募金となり、今年度は「国際地域協力募金」「東日本大震災」「緊急災害支援」として、国内外の支援の必要な方たちへと使われています。

その目的のもと、とつか保育園のみんなでオリーブ祭を盛り上げて、支援の輪を広げていけたらと思い、開催しています。

イベントでは保護者の方々が得意なことを活かし、ギターやピアノで歌や演奏を披露してくれたり、


アイドルコンサートに出る子たちや髪型をかわいくしてほしい子たちの為のヘアアレンジコーナーがあったり、

日用品では様々な物品を寄付していただき、中には職員の手作りアクセサリーなどもありました。

ゲームコーナーでは人が絶えず、大盛況!何回も同じゲームを楽しんでくれる子たちもいました。

最後はお待ちかねの抽選会!色々な賞が用意されており、何が当たるかな、、、と、「オレ♪」のかけ声とともに引かれる抽選券の番号をドキドキしながら聞いていた会場の皆さん。マツケンサンバチームとともに、ご参加いただいた方たちも大いに会場を盛り上げてくださいました。


毎年行われているこのオリーブ祭が、より地域の方たちと繋がりをもてる時間となれることと、皆様と楽しい時間を共に過ごしながら集まった募金が、支援の必要な方々に一日も早く届くように願っています。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

【幼保連携型認定こども園 YMCAとつか保育園】時田

2024年11月11日月曜日

チームとつか!

 【YMCAとつか保育園】チャリティーランのご報告


10月19日(土)に横浜みなとみらい臨港パークにて

第27回横浜YMCAインターナショナル・チャリティーランが行われ

とつか保育園からは3チーム15人のお友だちが走りました!

とてもいいお天気となりました😄

沢山の声援をもらって一生懸命走りました!





普段の活動の中でもリレーを楽しんでいる子どもたち。
この日もばっちりバトンがつながりました。

走る前はとっても緊張している様子がありましたが、走り終えると

ほっとしたのか笑顔がはじける子どもたちでした。


参加してくれてありがとう


チャリティーランとは・・・

障がいのある子どもたちを支援するとともに、”障がい”への社会的な

理解と関心を高めることを目的とした駅伝大会です。

その参加費や募金等はは障がいのある子どもたちが様々な体験活動を

するための資金として活用させていただきます。

たくさんのご協力、ありがとうございました。


                     YMCAとつか保育園 渡邉

2024年11月8日金曜日

い~・とつか祭が行われました!

 【YMCAとつか乳児保育園 YMCA・い~とつか祭のご報告】


11/3(日)に湘南とつかYMCAにて、YMCA・い~とつか祭が行われました。


今年度は“阿波踊り”をオープニングセレモニーで披露。
湘南とつかの館が一気に活気づきました。






YMCAとつか乳児保育園では
キッズマーケットとキーマカレー、ポテトを出店。

キーマカレーの材料や商品のほとんどは
保護者の方や地域の方、職員からの献品をいただいて提供をしています。


在園児や大きくなった卒園児、久しぶりに会う職員など
たくさんの方と会え、とても楽しい時間を過ごすことができました。

身近にいる方からの献品や、久しぶりの再会、
横浜YMCAが大切にしている “人とのつながり” を感じられた、
あたたかい時間となりました。


今回のバザーで集まった募金は
国際・地域協力募金として世界で貧困や紛争に困っている人々への
支援金として活用させていただきます。

これからも、YMCAとしてできることに取り組んでいきたいです。


募金・献品等のご協力ありがとうございました。



YMCAとつか乳児保育園 荻野

2024年11月7日木曜日

コンサート楽しかったね!!

 

【YMCAとつか保育園 子育てキャンペーンのご報告】

YMCAとつか保育園

1011日にとつか保育園の子育てキャンペーンとして「親子でからだを使ってあそぼう」を開催し、「ミツル&りょうた」のミツルさんのイベントを行いました。




当日は地域の方と保育園の子どもたちと一緒に参加をしました。

はじめは動物クイズ。

どんな動物が出てくるかな??


その後はふれあい遊びをしたり、ぞう組さんにお手伝いをしてもらい、

                「昆虫太極拳」!!


みんな大好きな曲なので大盛り上がり!

遊びに来てくれていた地域のお友だちも身体をゆらゆらと揺らしながら参加をしてくれていました。


 

絵本の時間もあり、体を動かしたり、ゆったりと過ごしたりと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 


また地域の皆様との交流をしていきながら、楽しいイベントを行っていきたいと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。    (YMCAとつか保育園 浜崎)