2024年10月11日金曜日

はじめまして園庭

 【0歳児園庭遊びのご報告】 YMCAとつか保育園

 暑い夏が過ぎて過ごしやすい日も増えてきましたね。

0歳児クラスのことりぐみも暑さが和らいでいる日には園庭に出て遊び始めました。

 はじめは手に付く砂の感触に驚いて泣いている子もいましたが、保育者と一緒に少しずつ遊び始めると自分で砂を触ったり、ハイハイをして移動したりと外遊びを楽しんでいます。

                手についちゃったよ~


これはなんだろ~??

 始めて行く園庭の探索も楽しんでいます。土管のトンネルをくぐると何が見えるかな?
幼児さんが作っていたお砂の料理にも興味津々で手を伸ばしています。

             探索、探索。なにがみえたかな?

何の料理かな?

 季節もだんだんと秋めいてきて外には落ち葉やどんぐりなど自然の物がいっぱい落ちている季節になります。これからもみんなで散歩に出て自然にたくさん触れながら遊んでいきたいと思います。


                            YMCAとつか保育園 高橋

2024年10月9日水曜日

プレイデー(運動会)親子で一緒に

 【とつか乳児保育園 そらぐみプレイデーのご報告】


10月5日土曜日 東戸塚小学校の体育館でYMCAとつか保育園・とつか乳児保育園のプレイデーが行われました。

親子で触れ合いながら身体を動かして楽しめるように、そして、日頃遊びの中で楽しんでいる様子が垣間見られるような競技を取り入れてみました。

準備体操の「YMCAゴーゴーゴー」という、元気な声が体育館に響きわりスタートしました。


『森のくまさん』 川を渡って次はどれにしようかな


プレイデーの中では、『サンバで玉入れ』を親子で紅白に分かれて楽しみました。玉入れをしながら、途中はマツケンサンバを踊って、会場はサンバリズムと笑顔でいっぱいになりました。


親子でサンバ!






スペシャルゲストの登場に釘付け


親子で身体を動かして、笑って、でも、いつもと違う雰囲気にちょっとドキドキされたというお子さんもいたのではないでしょうか。子どもたちのこれからの成長が楽しみですね。身体を伸び伸びと動かし、心も身体も健やかに成長されることを職員一同願っています。
        
YMCAとつか乳児保育園 福本

プレイデー(運動会)楽しかったね!

 【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 プレイデー(運動会)のご報告】

 10月5日(土)小学校の体育館にてYMCAとつか保育園・YMCAとつか乳児保育園のプレイデーが行われました。

 今年のプレイデーは、「大人も子どももみんなが一緒に楽しむ」ということを大切に、プレイデーに募る皆が楽しめるような内容でした。

  <1部:2,3歳児の部>

2歳児クラスの種目「森のくまさん」
お家の人と、はしごや平均台を渡り、最後はくまさんにドングリをあげます。

3歳児クラスの種目「大玉はこんでコロコロキャンディーリレー」
たくさんの虫さんが、大玉を転がして、次のお友だちに渡します。

保護者競技「サンバで玉入れ」 マツケンサンバを踊り、笛の合図が鳴ったら玉入れをします。お家の人だけではなく、小学生のお兄さん、お姉さんも参加し、みんなで踊りながら楽しく玉入れをしました。


<2部:4,5歳児の部>
 1部の後は、4,5歳児クラスのプレイデーが行われました。クラスのみんなで力を合わせ、4,5歳児らしい成長と迫力を感じられる姿が見られました。
4歳児種目「100パーセント パラバルーン」
元気いっぱいの演技で、とても素敵でした!

5歳児種目「TOTUKAオリンピック~障害物競争~」オリンピックをやりたい!という子どもたちの希望で、障害物競争を行いました。

みんなで応援も楽しいですね!手作りのポンポンで元気いっぱい応援しました。

保護者競技「サンバで玉入れ」

 プレイデーの最後の種目は、5歳児によるリレーです。

5歳児ならではの”力強さ”とクラスみんなで走る”チームワーク”の良さが伝わる、卒園の学年らしいリレーでした。

5歳児「TOTUKAオリンピック~ぞうぐみリレー~」
力強い走りをみせてくれて、白熱した接戦が繰り広げられました!

5歳児クラス「メダル授与」ぞうぐみリレーの後は、メダル授与がありました。
全員金メダルがもらえ、とても誇らしげです。おめでとう!

 当日は、雨天のため体育館での実施となり、地域の方を招待することはできませんでしたが、会場に来た皆さんが参加したり応援したりして、みんなが一緒に楽しむプレイデーとなりました。
今後も、地域や卒園生に開かれたプレイデー(運動会)となるようにしたいと思います。

【YMCAとつか保育園 宮下】
 









2024年10月5日土曜日

YMCAフェスタで「SDGsと平和のスタンプラリー」

YMCAとつか乳児保育園 YMCAフェスタのご報告】

9月23日(祝) 湘南とつかYMCAを会場に、
横浜YMCAフェスタ ~私たち会員の集い~』が開催されました

湘南とつかYMCAでは シンポジウムやマルシェ(物販)、
光州YMCA(韓国)のみなさんとオンライン中継をするなど
YMCAの様々な活動紹介を行いました

保育事業は、会場の建物内にある「YMCAとつか乳児保育園」と
そのすぐ近くの「YMCAとつか保育園」(こども園)をつなぐ散歩道に
5つのポイントを作り「SDGsと平和のスタンプラリー」をしました

「こんちゃらごわした」って
何県のごあいさつだと思う

世界や日本のあいさつを学んだり、ごみの捨て方を学んだり
世界の国々の遊びを体験したり、とても楽しかったです
今からホットポテトゲームをするよ
どこの国の遊びだと思う?

海の生き物がマイクロプラスチックを食べると
お腹を壊して死んでしまうんだって
ゴミは正しく捨てないといけないね

SDGsは、今、世界中で様々な取り組みがされており、
ネットや本で学ぶと、とても難しい言葉で書かれているので
なんだか遠い話に思えてしまうのですが、このスタンプラリーで
実は、とっても身近で、とっても小さくて、とっても簡単で
家庭でも、1人でもできる取り組みがあることが解りました


「わたしにもできるSDGs」の事例を紹介します
・お出かけをするときは「マイ水筒」「エコバック」「マイ箸」を持っていく
・使っていない部屋の電気を消したり、コンセントを抜いたりして無駄な電力の消費を減らす
・はみがきをするとき シャワーをあびるとき おさらをあらうときは、水をだしっぱなしにしない
・食事は自分の食べきれる量を覚えて、できるだけ残さないように食べる
・自分たちで野菜を育てて食べる 地域の農家が作った野菜を買って食べる
・「ありがとう」と「ごめんなさい」は、すぐ言う
・男女差別したり、仕事や役割を決めつけたりしない
・一人ひとりが相手との違いを受け入れる
・「なかまはずれ」とかしない
・友だちの良いところをたくさん見つけて、みんなにも伝える
・散歩のときなどに地域の方に会ったら、笑顔で挨拶をする
・感じたことや思ったこと、知ったことや覚えたことは独り占めにしないで、みんなにも教える
・自分自身を認めて大切にする。そのうえで周りの人も大切にする
・隣人を自分のことのように愛す
・お年寄りや外国の人と挨拶をして、友だちをたくさん作る
・物を大切に使う
・ゴミはゴミ箱に捨てる
・食べられる分、使う分だけを買い、在庫は買いすぎない、ため込まない
・髪の毛を乾かすときは、ドライヤーや扇風機を使わずに、自然乾燥する

みなさんは、この中に「私にもできる!」と思ったものはありましたか?
身近なものもあるので、これからは積極的にSDGsに取り組みたいと思います

YMCAとつか乳児保育園 青田

2024年10月1日火曜日

YMCAフェスタでスタンプラリー

 YMCAとつか保育園 SDGsを感じるスタンプラリー

 9月23日湘南とつかYMCAでYMCAフェスタが行われました。その中で、横浜YMCA保育園の職員による【SDGsを感じられるスタンプラリー】が行われ、沢山の方に参加していただきました。その様子をお伝えします。

世界の挨拶、色々あるんだね

アメリカの遊び「ホットポテトゲーム」

SDGsクイズ、面白いね

世界の遊びの中からイギリスの「ロンドンブリッジ」を選びました

ゴミの分別クイズ…正解!

 湘南とつかYMCAでスタンプラリーのカードをもらったら、スタンプラリーに出発!上倉田第五公園のポイントを通ってYMCAとつか保育園へ行きます。とつか保育園のⅮポイントでは世界の遊び「日本のにらめっこ」「アメリカの手遊び・Dadde finger」「イギリスの遊び・London Bridge」「アメリカの遊び・アルプス一万尺」「インドネシアのジャンケン・ぞうけん」の中から1つを選んで挑戦しました。にらめっこでは赤ちゃんもにっこり。London Bridge(ロンドンブリッジ)をするとアンコールが止まらず、目が回りそうなお友だちが出るほど盛り上がりました。世界の文化を知ることは、多文化共生につながります。スタンプラリーの経験を通して、SDGsをほんの少し身近に感じていただけたのでは、と思います。

YMCAとつか保育園 加藤順子