【 YMCAとつか乳児保育園 SOMPOケア ラヴィーレ戸塚訪問のご報告】
園のそばにある SOMPOケア ラヴィーレ戸塚さんと繋がりをもつことができ、
第1回目の交流はハロウィンが近かったこともあり、仮装をして施設訪問をしました。
![]() |
保育士お手製のハロウィン衣装を着て出発! |
![]() | ||
最初はちょっと緊張ぎみ・・・
|
![]() |
「また一緒にあそぼうね!」とみんなで作ったハロウィンの飾りをプレゼントしました。 |
【 YMCAとつか乳児保育園 SOMPOケア ラヴィーレ戸塚訪問のご報告】
園のそばにある SOMPOケア ラヴィーレ戸塚さんと繋がりをもつことができ、
第1回目の交流はハロウィンが近かったこともあり、仮装をして施設訪問をしました。
![]() |
保育士お手製のハロウィン衣装を着て出発! |
![]() | ||
最初はちょっと緊張ぎみ・・・
|
![]() |
「また一緒にあそぼうね!」とみんなで作ったハロウィンの飾りをプレゼントしました。 |
【YMCAとつか乳児保育園 秋の保育のご報告】
すっかり秋めいて、食物が実る季節となりました。
YMCAとつか乳児保育園で実ったのは…
【幼保連携型認定こども園YMCAとつか保育園 リサイクル工作のご報告】
とつか保育園のきりんぐみ(4歳児)では、身の回りの生活ゴミについて考えるきっかけとして、「リサイクル工作」を始めました。
紙箱やプラカップ、トイレットペーパーの芯などの資源ごみを使い、子どもたちの自由な発想で、好きなものを作っています。
作りたいものをどんどん作る子、友だちのお手伝いをする子、どうしようかなと試行錯誤する子など、取り組み方は様々ですが、作りたいものを完成させるために、それぞれが楽しんでいます。
捨ててしまうとゴミになるものが、子どもたちにとっては魅力ある材料になり、これもリサイクルですね。
お友だちと協力して作るのが楽しいな |
「ぼくは、ロボットを作ったよ」 |
たくさんの材料から、面白い発想が生まれていますね。 |
【YMCAとつか乳児保育園 2歳児園外保育活動の報告】
秋晴れの気持ちの良い10月中旬
2歳児のお友だちがバスに乗り、舞岡公園へ遊びに行きました。
今回は、在園児の祖父母や地域のおじいちゃんおばあちゃんへ
「一緒に行きましょう!」とお声がけをしました。
3名の方が参加をして下さいました!
地域の方とも、すぐ仲良しに! |
いつもと違ってちょっぴり特別!おばあちゃんと一緒は嬉しいね |
舞岡公園内をハイキング! |
キノコ発見!調べたところ食用との事・・・ 明確ではないので、見るだけだね! |
一緒に食べるおにぎりは、格別です。 自然とお互いが笑顔になっていました。 |
食後は、切り株の中を観察中 |
【YMCAとつか保育園 2023横浜YMCAインターナショナルチャリティーランのご報告】
10月14日、横浜みなとみらい臨港パークにてYMCAインターナショナルチャリティーランが行われました。「おっはよー!」とみんな元気に集まってきてくれました。とても気持ちのいいチャリティーラン日和でした。
今年度、とつか保育園からはリアル大会に3チームとオンラインでオリーブの会から1チーム合計4チームが参加をしました。
【YMCAとつか保育園 プレイデーのご報告】
段々と心地良い風が吹いてきて、すっかり秋ですね。先日、2歳児から5歳児クラスの子どもたちのプレイデーを行いました。
おうちの人の所まで走ったり、
みんなの応援、嬉しいね |
【YMCAとつか乳児保育園 そらぐみプレイデーのご報告】
10月7日(土)に東戸塚小学校で、プレイデーを行いました。当日はお天気も良く、広い校庭で思いきり走ったり、踊ったり、親子でたくさん身体を動かしました。